【プレイ日記】VC初代ポケモン緑 ライズ・トゥ・フィフティファイブ(4)

スポンサーリンク
ヤマブキジムをクリアしたところからスタート。
次はカビゴンを退かせてセキチクへ向かうのだが、
ちょっと気になっていたことがあったので調べてみることに。
ジムバッジの補正に関することだ。
説明書などには「オレンジバッジを入手すると素早さがアップする」と書かれているが、
非公式の攻略サイトなどによるとどうも違うらしく、
ピンクバッジが素早さでオレンジバッジが防御、とある。
ちょうど今はピンクバッジ未入手+マスターボール入手直後という絶好のタイミング。
半信半疑だったので、この際カビゴンを使って自分で検証してしまうことにした。
現在ボックスには素早さ26のラプラスがいる。こいつを使う。
カビゴンLV30の素早さは23~32。
もし素早さにバッジの補正(9/8)がかかっていれば、29で同速となる。
ゆえに、素早さ27~28のカビゴンに先制した場合補正あり、
先制された場合補正無しということになる。
1回目。先制する。24。
2回目。先制される。素早さは・・・27。
結論。オレンジバッジで素早さは上がらない。(少なくとも緑版では)
本編に戻ろう。
別にカビゴンを倒してしまっても構わんのだが、せっかくラッタもいることだし捕獲する。
前歯からのスーパーボールで一発で捕獲できてしまった。運がいい。
サイクリングロードはポイントアップだけ回収して全回避。セキチクジム直行。
回復しながらエスパーポケモンどもをハクリューでなぎ倒し、
キョウのベトベトンに倒されるがラッタで残りを処理。
そのままグレンタウンへ。
スプレーを忘れていたのでゴールドスプレーを購入。10個もあれば足りるだろう。
ポケモン屋敷のかじばどろぼうは賞金的にも美味しいのでハクリューに食わせる。
ところで、赤緑版では、隠しアイテムにバグがある。
一部の隠しアイテムがフラグを共有しているというもので、
1個を取ると残りが消失してしまう。
しかし、グレンタウンの「エラーイはかせ」に化石を渡そうとするたびにフラグが復活する。
すでに取った分も復活するので、化石を2つとも渡してしまわない限り無限稼ぎが可能。
該当するアイテムは以下の通り。
・ロケット団アジト地下3階、技マシン10の右隣にある金の玉
・モノマネ娘のベッドの枕元にある金の玉
・14番道路、「杭を挟んで左側」のリゾチウム
・ポケモン屋敷最深部、ひみつのカギの部屋の左上にあるふしぎなアメ
・名無しの洞窟1F奥、ハシゴの手前にある孤立した岩にあるふしぎなアメ
・名無しの洞窟B1F、右上の孤立した岩にあるハイパーボール
有用なアイテムが多いが、
ポイントアップとマックスアップが無いのが残念で仕方無い。
単にレベルを上げたいだけならアメより四天王回しが努力値も稼げて手っ取り早いが、
手段の一つとして覚えておいても損はない。
「バグ技は使うけど、セレクトバグ系はちょっと・・・」という人におすすめ。
なお、このバグは青以降は修正されている。無限稼ぎもできない。
また脱線したが本編へ戻る。
グレンジムは当然全員倒す。穴を掘るで脱出できるので覚えておこう。
そしてトキワジムにて、ついに運命の瞬間が・・・
ハクリュー、カイリューに進化。この周回プレイの大きな目的が成った。
こうなるともうラッタの方がお荷物に近い状態になる。まあサカキは倒せるけど。
22番道路のライバルも余裕だと思っていたらラッタがやられたので、
カイリューでごり押しする。さすがに強い。
リフレクターを使われてもフーディンLV50を半分減らせる。
チャンピオンロードに向かう直前で今回は終わり。
前回までの日記
3 http://gn-note.com/blog-entry-81.html
2 http://gn-note.com/blog-entry-79.html
1 http://gn-note.com/blog-entry-75.html
スポンサーリンク
関連記事・広告
コメント