【プレイ日記】VCポケモン緑 ライズ・トゥ・フィフティファイブ(3)

スポンサーリンク
タマムシジムをクリアしたところからスタート。
緑なのでいわゆる人形供養が使えるはずだが、別にタイムアタックをしているわけでもないので
回収がてらロケット団アジトに潜っておく。
ゲームコーナーに入って正面の突き当たりに100コイン。
ポニータLV32でふみつけを習得。
特殊より攻撃が高い彼は自力で炎技をひのこと炎の渦しか習得しないので、
これと突進とつのドリルが実質的なメインウェポンとなる。
ポケモンタワー。ライバル戦でコラッタがラッタに進化。
ここは空を飛ぶを覚えたピジョンが輝く。フェザーはいつからゴーストバスターズになったんだい?
コラッタに穴を掘るを覚えさせてもいいんだが、ピジョンがアレなので稼げるときに稼いでおきたい。
まあ外して混乱食らうんすけどね。翼で打つは火力不足。あとゴーストにも火力不足。
途中ピジョットに進化したことでゴースを翼で打つで倒せるようになった。
ちなみに「ゆうれい」はやはりピッピ人形で突破できるようです。
ロケット団エリアはハクリューで抜ける算段だったのだが、
7レベル下のズバットを波乗りで倒せない事態が発生。
流石にちょっとまずいので、勿体無いが技マシンを解禁することに。
とりあえず10万ボルト・すてみタックルをハクリューに、のしかかり・穴を掘る・冷凍ビームをラッタに。
これでいくらか戦いやすくなったはず。ポニータが少し心配だが。
シルフカンパニー。
そろそろレベル的にもきつくなってきたので、ポニータを積極的に出していく。
高めの素早さによる急所とふみつけの怯みのお陰で意外と戦えている。仮眠室に辿り着く前に死んだけど。
ドガースへのダメージがふみつけとひのこでほとんど同じなのは意外。LV39で炎の渦。いらねえ。
そしてLV40でギャロップに進化。意外とあっさりだった。
あとはハクリューとラッタをメインに切り抜けていけば目的達成となる。
ハクリューが8レベル下のゴルバットを10万ボルト一発で倒せない事態が発生。
さらに8レベル下のバリヤードやワンリキーも捨て身一発で倒せない。
レベルは忘れたがサンドパンも波乗り一発で倒せなかった。やっぱ弱ええ・・・
ちなみに攻略コースだが、カードキーを取りに行く途中に踏むワープパネルは9階右下に、
ライバルルートの左の部屋のパネルは9階左上に繋がっていることを覚えておくと役立つ。
あと、自爆の部屋と3階右上も繋がっている。あの女性社員、大丈夫かな・・・
ところでピコンピコン時のズバットの鳴き声がクロバットに似ているのは偶然だろうか。
ライバルはさすがにきつかったがラッタを犠牲にしつつ何とか攻略。ラプラスをもらい、
ガラガラ使いの団員を抜けてサカキへ。初手はニドリーノなのでラッタを出し、そのまま倒す。
格闘道場もここで攻略しておく。
ここまで来るとハクリューもLV43に達し、12レベル下のマンキーを10万ボルト一発で倒せるようになった。
すごい進歩である。急所運にも恵まれなんと1匹でクリア。エビワラーをもらう。
ヤマブキジム。ここのパネル配列はあんまり覚えてない。
右下と左上はヤドランなのでハクリューで。残りはラッタに任せる。
ナツメのフーディンに先制されて焦るが、使った技は自己再生。のしかかり急所で倒す。
ちなみにこのフーディン、サイコキネシスをサイコウェーブで上書きしているらしい。なんという・・・
ゴールドバッジを入手。LV50に達する前に取れて良かった。
イーブイと秘密のコハクも忘れずに貰っておこう。と、今回はここまで。
前回までの日記
2 http://gn-note.com/blog-entry-79.html
1 http://gn-note.com/blog-entry-75.html
スポンサーリンク
関連記事・広告
コメント