fc2ブログ

【VC初代】ポケモンセンターサッポロにて対戦イベント開催。不正データは禁止、とあるが・・・

10まんボルト

スポンサーリンク





情報元:ポケモンセンター スタッフボイス
http://voice.pokemon.co.jp/stv/2016/03/post-1257.html


ポケモンセンターサッポロにて、3/12と3/13の2日間にわたって対戦イベントが行われるそうです。
そのルールで気になる部分があったので、少し。
(以下公式より抜粋)


◆バトルイベント概要◆

◆内容

お客様同士でのバトルを行う「フリーバトル」

ポケモンセンタースタッフに挑戦する「スタッフバトル」を同時開催。

※「フリーバトル」のマッチングはスタッフが行います。

※混雑状況によって時間帯参加券対応やバトルまでの待ち時間が発生する場合が

ございます。

◆参加資格

全年齢

◆参加費

無料

◆日時

2016年3月12日(土)、13(日)

10:00~17:00(最終受付16:30)

2016年3月16日(水)、23日(水)、30日(水)

15:00~19:00(最終受付18:30)

◆使用ゲーム

バーチャルコンソール用ソフト

『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』

◆レギュレーション

手持ち三匹のシングルバトル

◆基本ルール

・てもちに使用するポケモンを3匹準備

・使用できるポケモンは「全国図鑑No.001~149」のポケモン

※ミュウツー、ミュウの使用は禁止。

・てもちに加えた3匹のポケモンのレベルが合計130をこえてはならない。

(合計レベル130までOK)

・レベルが56以上のポケモンの使用は禁止(レベル55まで使用OK)

・「不正データが発覚した場合、イベントに参加できかねますので ご了承ください」

◆持ち物

・バーチャルコンソール用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』で

対戦が出来る状態の十分に充電されたニンテンドー3DSシリーズ本体、

もしくはニンテンドー2DS本体

※充電器の貸出はございません。

※上記をお持ちでないお友達は貸出コーナーも用意しています。

◆出場させるポケモンについて

・図鑑No.が同じポケモンは、2匹以上エントリーすることができません。

・以下の方法以外でわざを覚えたポケモンは、使用することができません。

レベルアップで覚える
わざマシン(ひでんマシン)で覚える
公式にプレゼントされたポケモンが特別に覚えている

(以上抜粋)


「不正データが発覚した場合」とあるが、どこまでがアウトでどこまでがセーフなのだろう。
考えられるケースはいくつかある。

・故意のバグ技等で正規の手段で再現不可能なポケモンを作り、対戦に出した場合
例えば波乗りを覚えたピカチュウや、LV50のカイリューなど。これは間違いなくアウトだろう。

・故意のバグ技等で正規の手段で再現可能なポケモンを作り、対戦に出した場合
例えば個体値FFFFのケンタロスなど。
現実的にはほとんど不可能であっても正規データと区別する手段はおそらくない。

・故意のバグ技等で何らかの結果を作り、育成に活用した場合
アイテム増殖やバグアイテム、fifth法で入手したミュウを秘伝で連れ回した場合などが該当。
「壁抜け」で本来戦うべきトレーナーをスルーしている場合も当てはまるか。
正規の手段では再現不可能なデータなので、調べられたらアウトの可能性がある。

・故意のバグ技等で何らかの結果を作り、保管している場合
ボックスにバグミュウやバグアイテムを保管している場合。
正規の手段では再現不可能なデータなので、調べられたらアウトの可能性がある。

・故意ではないバグによって得た結果を、何らかの形で活用している場合
「セレクト押したら偶然ミュウが出た~w」的な。
稀なケースだろうが、不正データには違いないのでアウトだろうか。

・故意ではないバグが発生しているが、ほとんど無意味な場合
初代ポケモンは普通に遊んでいても殿堂入りデータがバグることがあるらしい。
こういう場合はどうなる?


・・・パターンが多すぎる。
少なくとも、対戦に出すポケモンはバグ技を使わずに用意した方がいいだろう。
ミュウなども見えにくいところに隠すか、逃がした方がいいかもしれない。

イベントに出ない人にとっては無関係の話なのは言うまでもない。








スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント