fc2ブログ

【初代ポケモン】LV50フリーザー・サンダーの育成はどうすれば?

サンダー

スポンサーリンク




バーチャルコンソール版「ポケットモンスター赤・緑・青・ピカチュウ」の発売まで1週間となりました。
このソフトは残念ながらオンラインに対応してはいませんが、
人によってはオフ会などで対戦をする機会もあるかもしれません。
もしくは、単純に強いポケモンを育成したいということもあるでしょう。
対戦ルールは事前に確認の必要がありますが、
「コロシアム2」の存在などからLV50のポケモンを使う機会が多そうな気がします。

LV50ならほとんどのポケモンが参加できるので、
折角なら伝説のポケモンであるサンダーやフリーザーを使いたいという人はそれなりにいるはず。

ですが、結論から言うと、LV50で三鳥はやめたほうがいいです。
環境的にあまり強くないということもありますが、最大の理由は努力値振りが面倒だからです。


すでにご存知の方も多いと思いますが、初代ポケモンでは努力値の扱いが現在と異なります。
現在は努力値4につき能力値が1上がる(LV100時)という仕様ですが、
初代では「努力レベル」というものが存在し、これが1上がると能力値が1上がります(LV100時)。
経験値とレベルの関係のように、努力レベルが高くなると次に努力レベルが上がるまでに必要な努力値が大きくなります。
振り分けではなく全ての能力(HP・攻撃・防御・素早さ・特殊)に最大(努力レベル63/努力値63002)まで与える事ができます。

戦闘で入る努力値は、倒したポケモンの種族値と同じです。(金銀の場合は特攻=特殊)

経験値でレベルアップする、またはパソコンに預けることで努力レベルは反映されますが、
パソコンに預けた場合はその時の努力レベルに必要な値まで努力値がリセットされてしまいます。
例えば、フルドーピング直後の努力値は25600で、この時の努力レベルは40ですが、
ここでパソコンに預けると努力値は25282まで落ち、318ポイントが無駄になってしまいます。
そのため、育成はなるべく一気にした方がいいです。

ここまで努力値のおさらいをしました。
勘の良い人はもう気付いたと思います。
そう。努力レベルを上げきるまでに大量の経験値を与えなければいけないのです。
そして、LV50で育成を完了させる必要があるのです。
もちろんフラットなどという軟弱なシステムは存在しません。
加えて交換すると経験値が増えてしまうので「自分のロムで」育成することが求められます。
すなわちピカ版での捕獲がほぼ必須(ニドランの出現率が高い)。



初期LV50のサンダーがLV51に上がるまでに必要な経験値は9563。
一般的な努力値振り方法として知られる「ニドラン狩り」の場合、
LV2の経験値が16~17なので562体までということになります。出現率は最も高いピカ版で♂25%・♀15%。
この時、努力レベルはHP56 攻撃57 防御55 素早さ55 特殊55。もちろんフルドーピング前提。
♂♀の比率次第ですが、全ての能力が努力値MAX時より3~4低くなります。
特に素早さがMAXでないのはちょっとまずい。
素早さの高いニドラン♂のみを倒し続けた場合も58止まりであり、2高いですがまだ足りません。


さて、これは困った。何か他にいいポケモンは…いた。コイキング。
コイキングはLV5での出現ですが経験値は14。
素早さの種族値も80あり、素早さだけを鍛えるならかなり優秀なポケモンです。
683体まで倒すことができ、努力レベルはHP49 攻撃45 防御63 素早さ63 特殊49。
HP7、攻撃9、特殊7落ちますが防御と素早さはMAX。

ドリルくちばしの威力は気になりますが、この程度なら対戦でも使用に耐えるでしょう。
またこの方法の場合、薬を少し節約できます。


工夫すればもうちょっと伸ばせます。
LV50の場合努力レベルは62(努力値61010)あればいいので、
素早さがこの値を超えるようにコイキングとニドランを振り分けます。
計算してみましたがおそらく最良の割合はコイキング270+ニドラン340(経験値9560)
努力レベルはHP54 攻撃52 防御58 素早さ62 特殊53
HP4、攻撃5、防御2、特殊5の低下。防御が落ちますがその分HPが伸びているので、耐久力はほぼ同じ。
ちなみにコイキング270体を倒した時点で次のレベルまでの経験値は5783になっているので目安にするといい。


他にも方法はありますが、現実的な範囲はここまでです。
これ以上となると学習装置などが関わってくるため、途方も無い数の戦闘を要します。
いくらなんでも思い出に浸るためのゲームでそこまでするこたあないと思います。


繰り返しになりますが、どの方法を使う場合でも
絶対に途中でパソコンに預けないこと。


まとめ…LV50サンダー(素早さMAX)の育成法
①:ピカ版で厳選。バッジ補正(9/8)のため素早さ106(フリーザーは93、ファイヤーは97)のポケモンを先頭に
②a:フルドーピング後、コイキング270体+ニドラン340体を倒す
②b:インドメタシン3、マックスアップ9、リゾチウム9、他フルドーピング後、コイキング683体を倒す
②a②bは好きな方を選択。推奨は②a
③:パソコンに預けて素早さが151(フリーザーは136、ファイヤーは141)になっていることを確認する



以上


↓ピカ版での厳選が推奨されます






スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント

No title

「フルドーピング後、コイキング270体+ニドラン340体を倒す」を実行した場合、ニドランはオスを340体でしょうか??
サンダーやファイヤーはまだしも、フリーザーは個人的に強いと思うので育成しょうと思っています。
アドバイスお願いします

Re: No title

> 「フルドーピング後、コイキング270体+ニドラン340体を倒す」を実行した場合、ニドランはオスを340体でしょうか??
> サンダーやファイヤーはまだしも、フリーザーは個人的に強いと思うので育成しょうと思っています。
> アドバイスお願いします

だいぶ遅くなりましたが
ニドランは♂♀どちらでもいいです。