fc2ブログ

【ポケモンSVレイド】最強のブリガロン攻略レポート

2023051321494300-B6CE40797459B0890BF7CEF68A4CE587.jpg

「最強のブリガロン」の攻略レポート。
カロス御三家から2体目の参戦。

隠れ特性「ぼうだん」により弾系の技を無効化する特色を持っている。
特に「アシッドボム」が効かないことは重要。
今回は他に「エナジーボール」「はどうだん」「シャドーボール」辺りが対象になる点だけ覚えておけば大丈夫だが、忘れた頃に引っ掛かる可能性が高いのが嫌らしい。
代替手段としては「りんごさん」「ルミナコリジョン」等の他、後述の理由により「うそなき」「きんぞくおん」辺りも候補に。

『SV』のブリガロンは「ボディプレス」を新規習得しているのだが、今回の最強レイドでは使ってこない模様。
性格がわんぱくで開幕「てっぺき」を使用するなどぼうぎょを重視した構成になっているので持っていてもおかしくなかったが、難易度調整の一環で差し替えられたのだろう。
おまけにデバフ解除無し、しろいきりのような耐性も無いので「フェザーダンス」「うそなき」「いやなおと」等の技が極めて有効。
正直言ってかなり甘い調整だと思います。
「ボディプレス」無しは分かるとしても、デバフ解除ぐらい使ってくれても良かったのよ?

とはいえ、不適正なポケモンでは到底勝てないのも事実。
草・格闘・岩タイプの技で弱点を突かれないことは第一条件です。
「じしん」を覚えている点にも一応注意。

公式ニュース:https://sv-news.pokemon.co.jp/ja/page/66.html

検索用:テラレイド 最強ブリガロン 対策


スポンサーリンク



相手ステータス

■最強のブリガロン

タイプ:草/格闘
テラスタイプ:岩
特性:ぼうだん
性格:わんぱく 素早さ164(アームハンマーで下がる)
通常技:じしん/アームハンマー/ストーンエッジ/ウッドハンマー

特殊行動:
てっぺき(開幕)
じしん(体力8割)
シールド(体力8割or時間55%)
バフ解除(時間8割、体力5割)
ビルドアップ(体力5割)
のろい(時間5割)
※デバフ解除なし

攻略のポイント

特性「ぼうだん」で「アシッドボム」を始めとした一部の技を無効化することに注意。

開幕で「てっぺき」を使用する。
「ちょうはつ」で防ぐことが実質的に不可能なので、使われることを前提に行動するしか無い。
また、中盤で「ビルドアップ」「のろい」をそれぞれ1回ずつ使ってくる。
合計で攻撃2防御4の自己バフがあることになる。
攻撃はともかく防御を下げるのは余計な手間であるため、「アシッドボム」無効であっても特殊で攻めた方が効率的。
耐性面を考えると「ギガドレイン」を中心に組み立てるのが手っ取り早いだろう。
ただし「グラスフィールド」は相手の「ウッドハンマー」を強化してしまうので野良ではNG。
味方のクエスパトラやコライドンが死んでしまいます。

ソロの場合、NPCの質によっても難易度が変わってきます。
エリナ(ムクホーク)がいれば非常に有利。
ケンイチ(オリーヴァ)はグラスフィールドを展開するので自分が草タイプなら有利になり、草耐性が無い場合は不利になる。

2回のバフ解除があるが、デバフ解除は一度も使ってこない
やけどを狙うまでもなく「あまえる」や「フェザーダンス」が刺さるため、それらの技を覚えるなら採用理由になる。
物理で挑むなら「いやなおと」も欲しい。

相手の「アームハンマー」によって自ら素早さが下がっていくため、遅いポケモンでもそのうち先手が取れます。
2回使われるとタルップルでさえ先行できます。
自陣の耐性によっては他の技しか使ってこないようなパターンもありえるので、素早さ調整が不要かどうかは使用ポケモンと味方の編成次第でしょうか。
時間50%で「のろい」を使うため、最終的には1段階は下がります。

筆者が使用したポケモン

■ジュナイパー

テラスタイプ:草
特性:しんりょく
性格:特攻↑攻撃↓
努力値:特攻252 防御252 HP4
持ち物:メトロノーム
技:ギガドレイン/わるだくみ/はねやすめ/フェザーダンス

●シールド前にフェザーダンスで攻撃を下げる
●ギガドレイン+わるだくみ+メトロノームで特殊火力と回復を確保

デバフ解除無しなので「フェザーダンス」が刺さりまくります。
序盤は相手の攻撃を下げつつ「ギガドレイン」で回復、バリア後はバフ解除に注意しつつ「わるだくみ」を積み、テラスタル「ギガドレイン」で攻撃。
特殊火力なので相手の防御アップは気にしなくて大丈夫です。
余った枠には「はねやすめ」でも入れておきましょう。

■タルップル

テラスタイプ:草
特性:何でもいい(木の実を使う場合「じゅくせい」)
性格:特攻↑攻撃↓
努力値:特攻252 防御252 HP4
持ち物:メトロノーム
技:ギガドレイン/りんごさん/せいちょう/てっぺき
他選択肢:リフレクター/じこさいせい/かいがらのすず/オボンのみ(+じゅくせい+リサイクル)

●りんごさんでデバフと攻撃を同時にこなす
●低い素早さは相手のアームハンマーで逆転する

「ぼうだん」により「アシッドボム」が効かないので、確定特防ダウンの追加効果がある「りんごさん」の存在は貴重。
「せいちょう」は通常時の1段階アップでも十分な性能がありますが、コライドン同席時は2段階アップのチャンスがあります。
1段階アップでも十分なので2回も3回も積む必要は無いです。それよりも「りんごさん」でデバフとテラ溜めの方をしっかりと。
「てっぺき」はほぼ使わないので交換可能な枠。
他選択肢としては「リフレクター」「リサイクル」「じこさいせい」辺りか。

追記:「メトロノーム」ではなく「かいがらのすず」を持たせ、「りんごさん」でも回復できるようにした方が安定するようです。

■コライドン

テラスタイプ:格闘
特性:ひひいろのこどう
性格:攻撃↑特攻↓
努力値:攻撃252 防御252 HP4
持ち物:メトロノーム
技:ドレインパンチ/つるぎのまい/いやなおと/ワイドブレイカー
他選択肢:いわくだき

●珍しく活躍できる
●HP管理に注意

普段は厄介者扱いのコライドンですが今回は十分活躍できます。
序盤に「いやなおと」を使わなければならない関係で相手の「アームハンマー」を素通しするのでHPの管理に注意。
危ないようなら「ドレインパンチ」での吸収を優先しましょう。

また、耐性面では格闘テラスタル後に「ウッドハンマー」が等倍になることに注意。
上でグラスフィールドNGと言った理由の3割はこれのためです。
残りのうち6割はテツノカイナ。

「アクセルブレイク」を外すのは気が引けるかもしれませんが、すべて必要な技なので枠がありません。
「かいがらのすず」を持たせる手もありますが、「つるぎのまい+ドレインパンチ+メトロノーム」の方が絶対に使いやすいと思います。
「いわくだき」を選択肢に入れたのは「いやなおと」との差し替え目的です。
物理で攻める場合、相手はぼうぎょを合計4段階も上げてくるためデバフ(or「きあいだめ」)は絶対に必要なのですが、相手の攻撃力も低くはなく、そちらへの対処も当然しなければなりません。
よって誰かが攻撃デバフを担当しなければならないのですが、序盤に「ワイドブレイカー」を優先した場合、バリア前にぼうぎょデバフする暇がありません。
よって、バリアの上からでも50%でぼうぎょデバフが入る「いわくだき」が選択肢になりえます。
あるいは「ワイドブレイカー」を外してもいいのかもしれませんが、こうげき2段階アップが乗ったウッドハンマーの急所怖くなーい? 特殊アタッカーのサポートも出来ないし。
努力値の方は、HP攻撃振りのままでもたぶん大丈夫だと思います。試していないので保証はしません。

…とまぁ、ぼうぎょの高い相手に物理アタッカーで攻める場合、こういう余計な手間が掛かることは理解していただけたと思います。
なので、基本的には特殊で攻められるポケモンを選んだ方がいいです。
アシッドボムとはどうだんときあいだまは効かないから注意な。

追記:攻撃ダウンの手段はソロのNPCなら大抵誰か持っているので、序盤は「いやなおと」から入って大丈夫そうです。
というか、防御下げないとまともに攻撃が通りません。
誰も持ってなかった場合は…NPCの再抽選をした方が良さそう。

その他の選手達

■ラランテス

●あまのじゃく+リーフストームで積みながら攻撃、回復はギガドレイン
●なげつける+かえんだまは今回は微妙
●耐久がやや厳しめなので見かけたらサポートしてあげてね

■クエスパトラ

●アシボが効かないならルミコリを使えばいいじゃない
●初手はフェザーダンス
●どちらかというとサポーター寄りのスペックなので特殊アタッカーがいるときに

■アップリュー

●ちょーレアな確定防御ダウンの攻撃技「Gのちから」が魅力
●アシッドボムが効けば人権だったかも

■テツノカイナ

●ナシではないが使うならきあいだめは必須、+ピントレンズで確定急所に
●はらだいこは最大2回リセットされるので注意
●素早さは基本振らなくていいと思う
●はらだいこ直後にバフ消し+バリアをくらってその直後にインファイト撃つ奴は反省して

■マリルリ

●水タイプは駄目じゃん…と思いきや「そうしょく」で使うらしい
●「あまえる/ひやみず」「うそなき」を序盤に撃ち込める優秀なサポーター
●特性消し対策に「まもる」が欲しいよね

■サーフゴー

●ナシではないが、鋼テラスタルは格闘弱点になるのでやめた方が…
●そもそもじしん弱点なのでやめた方が…
●ゴーストテラスタル後もウドハンがじしんとほぼ同じ威力なんですがそれは…シャドーボール効かないんですがそれは…
●てっていこうせんはワンパン狙える確信できる時以外使っちゃダメよ?

■ウェーニバル

●今回の論外枠。見かけたら解散or部屋抜け推奨
●当然ながら草弱点なのですぐ倒れる…だけなら攻撃ダウンさえ通ればまだ何とかなるのだが…
●ウェーブタックルやインファイトを連発されるとキャリーのしようがなく、残念ながらレイドに来るウェーニバルがこれらの技を使ってくる確率は高い

今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント