【ポケマス】アニメコラボ記念 選べる☆5フェス限無料サーチ

まさかのサトシ登場に驚愕したポケマス界隈。
「ポケマスにアニメの世界観を持ち込むこと」には賛否含めて様々な反応があった。
が、ゲーム的にはイベントの手土産の方が重要だった。
なんと、7組のフェス限のうち1組を選んでもらえる!ポケマス始めるなら今!!
※追記:
ただし、遅くとも07/14 14:59までにゲームを開始し、特定のイベントをクリアする必要がある。
詳しくは後述。
アニメの展開に合わせてか、選べるのは各地方のチャンピオンや同等のポジションのキャラ達。
さすがにマスターバディーズのダンデは入っておらず、ガラルはユウリが担当となっている。
(あの…アイリスとカルネは…?)
有償だったり大量の石を要求されるといったこともないので、この機会に欲しかったフェス限をゲットしてしまおう。
スポンサーリンク
イベント概要
2022/07/07~開催のキャンペーン。
07/24 14:59までにイベントミッションをクリアすると引くことができる、特別な10連ガチャ。
(ミッション内容:
●「毎日バトルしようぜ!」を1回以上クリア
●スタミナを2500以上使用)
※追記:
10連チケットガチャは「ショップ」→「チケット専用バディーズサーチ」→「アニメコラボ記念(以下略)」から引くことができる。
また、ガチャの期限は7/31 14:59までとなっているが、チケットを入手できるミッションの期限は07/24 14:59なので間違えないように。
※さらに追記:
ミッション達成の条件であるイベント「アニメコラボ記念 毎日バトルしようぜ!」の開催期間が07/14 14:59で終了するため、これを逃すとチケットが入手不可能になる罠が存在する模様。
1回でもクリアしていれば、そこからは07/24 14:59までにスタミナ2500の条件を満たしてミッション画面で受け取ればOK。
あと、肝心のチケットを使うのを忘れないように!
個別簡易解説
●ワタル&カイリュー
優先度:C
ドラゴンタイプ化した4ゲージ技「はかいこうせん」と物理のバディーズ技を持つ、ドラゴンタイプの両面アタッカー。
バフを一切持っておらず、完全にサポーターに頼るしかない欠点を持っている。
最近はサポーターの性能も上がってきているため、多少バフに乏しくてもどうにでもなることは多い。
が、ここまで他力本願だとそれもやや厳しい話。
それでも「はかいこうせん」と高いステータスがあるため、頑張れば今でもやっていけるだけの性能はある。
「キズぐすり」の方に着目して、回復できるサブアタッカーとして運用する道もあるかも。
強烈なデメリットがあるとはいえ、一応ゲージ補給もできる。
EXするとジュークボックスでBGMを開放できる。
●シロナ&ガブリアス
優先度:C
地面タイプの物理アタッカー。
メインウェポンは3ゲージ技の「じしん」。
地面アタッカー自体は貴重ではあるのだが、性能はあまり高いとはいえない。
バフ方面は悪くなく、砂嵐で技威力を強化するスキルを持っている。
砂嵐の起動役は「ノボリ&ドリュウズ」「キクノ&カバルドン」「キバナ(アニバ)&フライゴン」等強いものが増えてきているので、それらと合わせればまだ戦えるかもしれない。
EXするとジュークボックスでBGMを開放できる。
●ダイゴ&メタグロス
優先度:B
鋼タイプの物理アタッカー。
メインウェポンは3ゲージ技「アイアンヘッド」。
ボードの内容に恵まれており、強力な「攻撃↑分B技威力↑」を技LV1の時点から開放できる。
技LVが進むと、HP回復やひるみ確率アップといった防御的なスキルが増えていく。
攻守両面に優れた性能を持っているのが特徴。
EXするとジュークボックスでBGMを開放できる。
同じく鋼アタッカーの「ユウリ&ザシアン」と競合しているが、方向性がけっこう異なるのでどちらが強いとは言いにくい。
●マジコスシロナ&ジャラランガ
優先度:C
ドラゴンタイプの特殊アタッカー。
4ゲージ技「スケイルノイズ」には自分の防御を下げるデメリットがあるが、このデメリットはパワーを少し落とせば消すことも可能。
「ワタル&カイリュー」と比較すると、技威力では劣るがバフがある程度自分で賄えるのが長所。ただし完全ではない。
また、BC加速を一応持っている点は見逃せない。
●ユウリ&ザシアン
優先度:B
4ゲージ技「きょじゅうざん」を持つ、鋼タイプの物理アタッカー。
「ダイゴ&メタグロス」と比較すると、技威力が高く、さらに相手がバディーズ技使用後というゆるい条件で強化される長所がある。
素早さの高さと「わざゲージアップ」も意外にバカにできず、ゲージの消費の重さをこれらでカバーしている。
また、サブウェポンとしてフェアリー技を持っている。
貴重な「ガラル」のチームスキルを持っているのも長所。
早熟型気味で、本体スキルは強いがボードがあまり良くない。
ダイゴとどちらを優先するかは議論の的になりやすい。
●N&ゼクロム
優先度:A+
4ゲージ技「らいげき」を持つ、電気タイプの物理アタッカー。
ダメージ軽減スキルを貫通するスキルを持っているのが最大の特長。
また、条件が限定的ながら「次回抜群威力上昇」状態を自分に付与できる。
そのスキルを活用し、一部のレジェンドバトルを強引に突破できる。
また、エレキフィールドの起動役である「デンジ&レントラー」との相性が良い。
急所バフは無いため味方の補助は必須になるが、それでも持っていなければ最優先レベルだろう。
EXするとジュークボックスでBGMを開放できる。
●アデク&ウルガモス
優先度:A
虫タイプ化した4ゲージ技「はかいこうせん」を持つ特殊アタッカー。
特攻と急所率のバフが自己完結しているが、命中率90は(技LV1では)フォローされていないので、補強できるならしたほうがいい。
T技のデメリットで防御が3段階下がるので、一応注意。
虫タイプは使いやすいアタッカーが少なく、いても限定だったりするので、安く手に入る機会は貴重。
「N&ゼクロム」の次ぐらいの優先度はあるだろう。
EXするとジュークボックスでBGMを開放できる。
今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。
スポンサーリンク
関連記事・広告
コメント