【ポケマス】主人公&ギャラドス(タマゴ)性能解説

タマゴイベント登場バディーズ「主人公&ギャラドス」の解説です。
「金」がテーマのイベント第3弾ということで、「色違いのコイキング&ギャラドス」がテーマのイベント。
特別感を出すためなのか、単なる記念品として軽視することのできない性能を持っています。
(ステータスこそ今までのタマゴバディーズと変わりませんが)
色違いはいつも通りレア枠ですが、今回は3種のロールすべてに存在し、イベント期間も少し短いので、色違いにこだわるなら有償石500~1000をぶん投げるだけの価値はありそうです。
復刻はいつかやるとは思いますが、いつになるか分からないですしね…。
(1日1回限定のバトルをする前にタマゴを一杯にしておき、一時保管ボックスに送るのを忘れないようにしよう!)
スポンサーリンク
主人公&ギャラドス(タマゴ)
水・弱点電気
LV140時のステータス
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |
☆1 | ||||||
アタッカー | 308 | 210 | 64 | 210 | 64 | 156 |
テクニカル | 440 | 98 | 44 | 98 | 44 | 244 |
サポート | 328 | 122 | 64 | 122 | 64 | 78 |
☆4のびしろ・☆3タルト全振り | ||||||
アタッカー | 588 | 350 | 144 | 350 | 144 | 296 |
テクニカル | 600 | 238 | 184 | 238 | 184 | 324 |
サポート | 608 | 202 | 204 | 202 | 204 | 218 |
アタッカー
技
みずのはどう
水特 2G 威47 命100 相手1
こんらん(20%)
スペシャルアップ
T変 2回 威- 命- 自分
特攻↑2
息をあわせて!
T変 2回 威- 命- 自分
素早さ↑2、急所率↑1
はかいこうせん
水特 4G 威223 命90 相手1
追加効果なし
B技
バディーズウォーターレイ
水特 威200 相手1
追加効果なし
パッシブスキル
みずチェンジ
ノーマルタイプの技がみずタイプになる
登場時命中率アップ1
登場したときに自分の命中率↑1
B技抜群時威力上昇2
効果抜群のときにバディーズ技の威力を上げる
テクニカル
技
たきのぼり
水物 2G 威45 命100 相手1
ひるみ(20%)
あまごい
水変 2G/2回 威- 命- 全体の場
天気を雨にする
耐えていこう!
T変 2回 威- 命- 自分
防御・特防↑1
回復付帯状態になる
はかいこうせん
水特 4G 威223 命90 相手1
追加効果なし
B技
バディーズウォーターレイ
水特 威200 相手1
追加効果なし
パッシブスキル
みずチェンジ
ノーマルタイプの技がみずタイプになる
技後技ゲージ増加2
技が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす
妨害確率上昇2
技の追加効果でひるみ状態やこんらん状態やバインド状態にするときの成功率を上げる
サポート
技
みずでっぽう
水特 1G 威20 命100 相手1
追加効果なし
クリティカットG
T変 2回 威- 命- 味方全
急所率↑1
賢く攻めよう!
T変 2回 威- 命- 味方全
特攻・素早さ↑1
はかいこうせん
水特 4G 威223 命90 相手1
追加効果なし
B技
バディーズウォーターレイ
水特 威200 相手1
追加効果なし
パッシブスキル
みずチェンジ
ノーマルタイプの技がみずタイプになる
初ピンチ時HP回復2
初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大値の20%回復する
無傷登場時こらえる
HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする
解説
水タイプのタマゴバディーズ。
アタッカー・テクニカル・サポートのどれか1つのみ連れていくことが可能。
すべてのロールに色違いが存在する。
どのロールでもタマゴとしては初めて、4ゲージの攻撃技「はかいこうせん」を持っているのが長所。
ボードが無いとはいえ、ここまで高いとアタッカーでも良質な戦力になってきます。
技レベルも気軽に上げられるし。
アタッカーは「はかいこうせん」+「みずチェンジ」で威力267(技LV5)の攻撃が可能。
「登場時命中率アップ1」スキルがあるため、命中率の問題もクリア済み。
自己バフは「スペシャルアップ」「息をあわせて!」なので最低限急所率1の補助があればOK。
「B技抜群時威力上昇2」を持っているものの、B技自体は他のタマゴと同じく低威力なのでB技は基本他のバディーズに任せよう。
有力なパートナーは「マジコスグリーン&カメックス」、そしてそれを共有できる「ハルカ&ラグラージ」辺りか。
テクニカルは「あまごい」と「たきのぼり」+「妨害確率上昇2」持ちで無難に有能。
天候持ちは何体いても困らない。
「はかいこうせん」も持っているが、自己バフが防御面しか無いため火力に回すには強力な特殊サポーターが必須。
1組で命中率までカバーできる者となると「ナツメ&フーディン」など相当限られてくる。
まあアタッカーと合わせて4ゲージ2体となるとそれ自体が重いので、基本は雨を降らせつつのひるみ狙いでいいだろう。
サポートは「クリティカットG」「賢く攻めよう!」、1ゲージ技持ちと有能なのだが、他2つのロールが強いためサポートで採用する理由があまり無い。
例によって「はかいこうせん」も持つが、タマゴサポートは基礎ステータスの低さが…
「無傷登場時こらえる」の元ネタは剣盾のNPCコイキングだろうか。
なお、進化前のみ持っている「はねる」は攻撃を伴わない1ゲージ技のため、被弾/回避をトリガーとする相手パッシブスキルを発動させないことが可能。
もしかしたら役立つ場面もあるかもしれない。
採用するならアタッカーかテクニカル。
どちらも強力だが「片方しか持ち込めない」事がはっきりデメリットとして表れている。
バディストーンボード(BSB)
無し
ポテンシャル
通常クッキー
アタッカーは「急所時威力上昇2」で良いとして、それ以外は「急所無効」「急所時威力上昇2」「攻撃時防御ダウン2」辺りから選択。
※急所時威力上昇2…ばりばり☆3以下
急所無効…しっとり☆3以下
攻撃時防御ダウン2…ばりばり☆2以下
スペシャルクッキー
テクニカルの場合、天候系サポーターなので「初登場時BC加速1」が選択肢に入る。
また、アタッカー以外は「はかいこうせん」の命中率90に悩まされるため「登場時命中率アップ2」が有力候補に。
一応、回避対策も兼ねる。
※初登場時BC加速1…スペシャル☆3以下 or 確定クッキー
登場時命中率アップ2…スペシャル☆2以下
今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。
スポンサーリンク
関連記事・広告
コメント