fc2ブログ

【ポケマス】ソニア(スペシャル)&アマージョ性能解説

ソニアアマージョ

シーズン限定バディーズ「ソニア(スペシャル)&アマージョ」の解説です。

アローラのポケモンを出してくるところまでは予想できましたが、それは色違いアマージョという変化球だった。
確かに「じょおうのいげん」を持っているアマージョならハートの女王のモチーフとしてはぴったりだ。

そのビジュアルに反して、性能的には正統派寄りの草アタッカー。
初期キャラが居座っているとはいえ意外と競合の少ない領域なので需要はある…のか?


スポンサーリンク



ソニア(スペシャル)&アマージョ

草・物理アタッカー・弱点虫

☆5・LV140時のステータス
HP 669
攻撃 288
防御 146
特攻 224
特防 146
素早さ 270

はっぱカッター
草物 3G 威64 命95 相手全
急所に当たりやすい

プラスパワー
T変 2回 威- 命- 自分
攻撃↑2

パワーウィップ
草物 4G 威177 命85 相手1
追加効果なし

オーホホホホホホ!
T変 1回 威- 命- 自分
命中率↑2、急所率↑3
次回物理技威力ブースト↑1

B技

高笑いで勝利するグラスインパクト
アタッカー
草物 威250 相手1
追加効果なし

パッシブスキル

ゲージ消費増威力上昇5
攻撃技で使うわざゲージの量を1増やし技の威力を上げる

技ゲージ分威力上昇9
技を選択したときのわざゲージの残量が多いほど技の威力を上げる

技ゲージ分B技威力上昇
バディーズ技を選択したときのわざゲージの残量が多いほどバディーズ技の威力を上げる

解説

草タイプの物理アタッカー。

こうげきの数値は控えめだが、威力上昇系のスキルを多数持っており実際の火力はかなり高い。
特にB技に関してはボードも全て含めると最大+280%まで上がる。
「技ゲージ分B技威力上昇」は初出のスキルで、6ゲージで+100%になる。

似たような性能を持った草アタッカーの「ユウキ&ジュカイン」と比較すると、
●基礎火力からしてこちらの方が高い
●火力系のポテンシャルを装備しやすい
●命中率と火力アップスキルの条件を(一部)自力でクリアできる
と、優れている点が多い。
ただし恒常であるあちらの方が集めやすいので、本当に必要な戦力かどうかはよく考えよう。
(このあたりの事情は「デンジ&エレキブル」や「クダリ&アーケオス」辺りにも似ている)

ホは6個。

バディストーンボード(BSB)

育成方針

P技とB技どちらも得意なアタッカーだが、基本的にはボードで強化できるのはどちらか一方のみ。
ただし、晴れ関連のスキルを捨てればある程度柔軟に上げられる。

LV1

省略。

LV2

「命中率↑時B技威力↑3」「相手防御↓分威力上昇」「パワーウィップ:技後技ゲージ増加3」。
ただし、この段階だと防御のデバフ手段が無いので味方の補助が欲しい。

LV3以上

B技型なら「命中率↑時B技威力↑3」「攻撃↑分B技威力上昇」「プラスパワー:技後攻撃アップ1」「晴れ時B技威力上昇5」。
これは話が早くていい。

P技型なら「相手防御↓分威力上昇」「攻撃アップ分威力上昇」「晴れ時威力上昇3」。
デバフ手段として「攻撃時防御ダウン9」も追加されるが、上記を全て取るとこれ自体を取れなくなってしまうという本末転倒感…。
採用すると「はっぱカッター」がそこそこの威力を持った全体デバフ技に化ける。

「P技後次回ゲージ消費無2」は通常のゲージ回復に比べて丸ごとゲージを軽減できるので強力。
晴れ関連スキルを取らないなら考慮できる。
「技ゲージ分威力上昇9」との兼ね合いには注意。

おすすめ構成例
B技特化型
方向 スキル名 P
こうげき+5 2 1
HP+10 2 1
B技+25 5 3
命中率↑時B技威力↑3 7 2
プラスパワー:技後攻撃アップ1 8 3
攻撃↑分B技威力上昇 10 3
はっぱカッター+3 3 1
晴れ時技ゲージ加速3 8 2
晴れ時B技威力上昇5 10 3
B技+25 5 3
合計パワー 60

「マジコスエリカ&リーフィア」などと組むことを想定した晴れB技構成。
3~4ゲージ技を連発するためゲージ供給の手段は多い方が良く、「晴れ時技ゲージ加速3」が自然に入るのはありがたい。

晴れ無しP技特化型
方向 スキル名 P
右上 こうげき+5 2 1
HP+10 2 1
パワーウィップ+2 3 2
攻撃アップ分威力上昇 10 3
P技後次回ゲージ消費無2 8 3
左下 HP+10 2 1
すばやさ+5 2 1
はっぱカッター命中+5 3 1
はっぱカッター+3 3 2
相手防御↓分威力上昇 10 2
攻撃時防御ダウン9 10 3
左上 パワーウィップ+2 3 1
こうげき+5 2 1
合計パワー 60

B技の使用を他に任せて自分は「パワーウィップ」で戦う構成。
あるいは「はっぱカッター」で全体デバフを仕掛けてもいい。
晴れは採用していない。

晴れ無し平均型
方向 スキル名 P
パワーウィップ+2 3 1
命中率↑時B技威力↑3 7 2
プラスパワー:技後攻撃アップ1 8 3
攻撃↑分B技威力上昇 10 3
B技+25 5 3
パワーウィップ+2 3 2
攻撃アップ分威力上昇 10 3
P技後次回ゲージ消費無2 8 3
こうげき+5 2 1
すばやさ+5 2 1
こうげき+5 2 1
合計パワー 60

B技を中心としつつ柔軟にパーティを組めるようにした構成。

ポテンシャル

通常クッキー

基本は「急所時威力上昇2」。
デバフを重視する場合のみ「攻撃時防御ダウン2」を採用する道も。
※急所時威力上昇2…ばりばり☆3以下
攻撃時防御ダウン2…ばりばり☆2以下

スペシャルクッキー

「P技B技抜群時威力↑3」のほか、晴れの恩恵を受けるため「天気変化時P技B技威力↑3」が選択肢に入る。
※スペシャル☆3以下

今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント