fc2ブログ

【ポケマス】選べる☆5シーズン限定&フェス限ガチャ

バナー

これまでも何度か登場していた選べる☆5ガチャ。
今回は季節限定4種類の中から1つ選ぶことができ、3種類が連続で開催されます。
加えてフェス限6種類の中から選ぶガチャも開催。

言うまでもなくお得な内容だが全て回すと有償石12000が飛ぶため貯蓄していない場合はよく考えて!

季節限定3種の期限は3/17 14:59まで。
フェスの方は3/31 14:59とちょっと長め。


スポンサーリンク



A

1回目であるAは以下のラインナップ。
特徴も簡易的に記しておきます。

●カトレア(21シーズン)&ヤミラミ

ハロウィン仕様のカトレア。
防御・特防の支援に優れたサポート。
メガシンカするとリフレクターと光の壁を同時に張る。
主にバフが自己完結しているアタッカーの耐久を補強する目的で起用されます。
攻撃・命中率・素早さのバフも持っているため、これらの補強が必要な場合も心強い。
性能的には4体の中で頭一つ抜けており、持っていないなら最有力候補。

●ユウリ(21シーズン)&インテレオン

水着仕様のユウリ。
水タイプの特殊アタッカー。
繰り返し使えるT技で次回急所と次回抜群上昇のバフを自身に貼り、バディーズ技で大ダメージを与える。
基本的には弱点相手のみの起用になります。
悪技も持っているため、悪アタッカーが不足している場合も使える可能性があります。

●エリカ(20シーズン)&キュワワー

クリスマス仕様のエリカ。
全体のHP回復と状態異常回復の能力を持ったサポート。
バフ能力はほとんど無いものの、自身とパーティの生存力に貢献します。

●ズミ(19シーズン)&オクタン

クリスマス仕様のズミ。
6割やけどの攻撃技を持った水タイプのテクニカル。
ステータスは防御寄りなものの、2凸とEXで高い攻撃力を発揮できます。
なお、今回の復刻に際してEXが(2年越しに)追加されました。

B

2回目となるBに収録されるのは以下の4体。

●フウロ(20シーズン)&トゲキッス

クリスマス仕様のフウロ。
6割ひるみと4割トライアタックを使い分ける飛行タイプのテクニカル。
ほかのフウロとは併用できない点に注意。
テクニカルによくある2凸後の大火力が売り。
無凸でもひるみ役として使える。

●ワタル(21シーズン)&ギャラドス

正月仕様のワタル。
飛行タイプの物理アタッカー、ただしメインの攻撃技は特殊。
両刀な上に自己バフ微妙、2凸後は天候まで要求するという癖の強さがある。
火力そのものは高いので、しっかりと補助をしてあげれば強力。
また、飛行タイプ扱いであるためかメガシンカは搭載されていない。

●トウヤ(20シーズン)&グラエナ

ハロウィン仕様のトウヤ。
悪タイプの物理アタッカー。
異常時威力上昇という風変わりな能力を持ってはいるものの、基本的には扱いやすい。
悪タイプの純粋なアタッカー自体が現在まで含めても少ないため、当時から需要がある。

●コトネ(20シーズン)&プリン

夏祭り仕様のコトネ。可愛い
フェアリータイプの特殊アタッカー、メインの攻撃技は物理。
急所バフは整っているが他は頼りなく、火力アップの条件にねむり状態を要求してくる厄介者。
バフ要員+ねむり要員と併用するのが定石だが、ねむり状態は対策されていることも多く、フェアリーアタッカーを任せきるのは不安がある。

C

3回目となるCに収録されるのは以下の4体。

●マツバ(21シーズン)&ジュペッタ

ハロウィン仕様のマツバ。
やけどを使うゴーストタイプのテクニカル。
メガシンカ後は回数制の「かげうち」を回数を減らさずに撃てるようになる。
2凸後は攻撃デバフと高火力バディーズ技も使えるようになる。

●マリィ(21シーズン)&オーロンゲ

水着仕様のマリィ。
特攻デバフを使うフェアリータイプのテクニカル。
このゲームでは珍しい「ビルドアップ」の所持者で、回数が減らない自己バフが可能。
火力寄りのキャラでありデバフ自体はあまり得意ではないが火力を出すためにはデバフが必要という、見た目より扱いにくいキャラ。
フェアリーで火力を出せるキャラは不足気味なので、必要を感じたら候補に入れてもいい。

●リーリエ(21シーズン)&アブリボン

正月仕様のリーリエ。
急所率・回避率を支援するサポート。
全体への回避率バフを行うキャラは珍しく、一部のアタッカーとの相性に優れる。
威力の高い吸収技も持っているが、ゲージがやや重いことに注意。

●ダイゴ(20シーズン)&サンドパン

夏祭り仕様のダイゴ。
氷タイプの物理アタッカーで、B技で自らあられを展開するのが最大の特徴。
最近出たあられ要員の数々と相性が良く、ベストとは言えないまでも登場当時に比べれば扱いやすくなっている。
ま、そいつらも限定なんですけどね

フェス

6種の☆5フェス限の中から1体を選択できる。
☆4フェス限であるチェッタとドリバルもガチャには含まれているが選択対象ではなく、素引きもあまり期待できない確率。

これだけ3/31 14:59が期限となっている。

●ライヤー&フーパ

エスパータイプのテクニカル。
4ゲージ必中攻撃、よこどり、強力なBC加速と痒い所に手が届きそうな性能をしている。

●シロナ&ガブリアス

地面タイプのアタッカー。
砂嵐で強化されるという方向性は分かりやすいもののB技の火力が低く、P技も十分とは言えないために型落ち気味。
トレーナー・ポケモン共に人気は高いものの使うには愛が必要なレベル。
地面アタッカー自体が貴重なためマツブサ&グラードン未所持ならワンチャンある?

●クダリ&アーケオス

岩タイプのアタッカー。
こちらも砂嵐で強化されるキャラだが岩アタッカーとしての性能は非常に高い。
初心者向けおすすめキャラその1。

●フラダリ&イベルタル

飛行タイプのアタッカー。
火力はあまり無いがHP吸収とBC加速を持っており、自分へのバフも安定している。
どちらかというと耐える方向性のキャラ。
ちなみにスキルによって悪タイプとしても同程度の火力があるが、こちらの場合HP吸収が使えない。

●マリィ&モルペコ

電気タイプのテクニカル。
行動ごとに2タイプが切り替わる「オーラぐるま」と6割まひを持っているが、本体は「つけあがる」による悪タイプ攻撃。

●マジコスダンデ&ムゲンダイナ

ドラゴンタイプの特殊アタッカー。
自己完結した通常技・バディーズ技のほか、ダイマックスで戦闘中1度だけ強力な攻撃ができる。
ただし、凸を行わない場合は配布のアカギ&パルキアの方がドラゴンアタッカーとして強いかもしれない。
初心者向けおすすめキャラその2。

今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント