fc2ブログ

【ポケマス】レジェンドアドベンチャーで10連勝するために【攻略レポート】

レジェンドアドベンチャー

新コンテンツ「レジェンドアドベンチャー」の攻略レポートです。

所持キャラ全てを参戦させられる正真正銘のエンドコンテンツ。
時間がかかるのが難点ではありますが、弱キャラの救済という意味ではいいバランスだと思います。

とはいえ、一応のゴール地点である10連勝でも苦戦しているプレイヤー、結構多いと思います。
中には40連勝してる廃課金もいるとか…。


スポンサーリンク



イベント概要

複数の「レジェンドバトル」に挑戦し、連続で何勝できるかというイベントです。
1回のバトルを1パーティでクリアする必要はありませんが、一度出場したバディーズはバトルの勝敗に関わらず出場できなくなるため、なるべく1戦1パーティで撃破することが望ましいです。
連勝数を重ねるには非常に幅広い種類のバディーズを使い分け、何より所持している必要があります。

戦闘力が低いなどの理由で普段使わないバディーズもどんどん出撃させましょう。
タマゴ産で活躍できる者も割といます。

10連勝で全ての目玉報酬を入手できます。
まずはここを目指すと良いでしょう。

リセットして1戦目からやり直した場合、連勝報酬をもう一度貰うことはできませんが、ドロップは普通に出るので周回しまくってクッキーを量産できます。
今のポケマスでは珍しい仕様ですね。

履歴が参照できないので(今後改善すべき点)、本格的にやるならExcelやメモ帳などで記録を取ることをおすすめします。

バトル内容

今回はコバルオン、アグノム、エンテイとのバトルです。
難易度はVERY HARDで統一されています。

コバルオン(弱点炎)

●自身が状態異常でないとき、受けるダメージを軽減します。
●自身の状態異常が解除されるたび、その状態異常への耐性がアップします。
●一定のタイミングで自身の状態異常を解除します。
●物理攻撃を多く使用します。

アグノム(弱点虫)

●防御と特防のバフ・デバフの影響が大きくなります。
●各ゲージ毎に、ゲージ前半は物理技、ゲージ後半は特殊技で受けるダメージを軽減します。2ゲージ目までは、バディーズ技は軽減しません。
●アグノムは、ゲージ前半は特殊技、ゲージ後半は物理技を使用します。バディーズ技は常に物理です。

エンテイ(弱点水)

●リフレクターと光の壁を永続で展開します。3ゲージ目後半では、晴れ状態も永続で展開します。これらは破壊や上書きが可能です。
●急所狙いの攻撃を多く使用します。
●ひるみ状態が有効です。ひるみ状態から回復するたびに耐性がアップします。

攻略のポイント

「N&レシラム」や「リーリエ&ルナアーラ」など、相手スキルを無視してダメージを与える系の攻撃手段は一部のギミックを無視して戦えるため、ワイルドカード的に扱えます。

コバルオン戦では状態異常使いが必須となるため、状態異常キャラを多く回します。
ねむり状態でハメに近いことができますが回数制限と時間制限があるため、やけど・まひと併用したい。

アグノム戦では防御・特防の管理が重要なため、これらのバフ・デバフ持ちを多く回します。
物理攻撃と特殊攻撃はできれば両方欲しいところです。
が、B技への耐性は甘いので、EXテクニカルなどの大きい一発が出せるキャラであればごり押しできることも。
虫タイプの層が炎・水に比べて薄いため、その他のタイプも多めに放り込みたい。

エンテイ戦では急所が重要なため、急所攻撃や急所防御の手段はしっかりと用意するべきです。
ひるみが有効なのでいると有利。
全体技の頻度が高く、特に3ゲージ目初手の確定やけど「ねっぷう」は対策必須(ごり押ししてもいい)。
あとは「ほのおのうず」も地味に厄介。

実際に攻略したパーティ達

編成の一例です。
技レベルやのびしろの使用具合はまちまちなので、あくまで参考程度に。
オーバーパワーなパーティもあるため、組み替えたり代用できる部分は当然あると思います。
防御・特防バフ持ちとかアグノムに回したいし。

相手 パーティ 採用理由
コバルオン アスナ&コータス
エリカ&ラフレシア
ヒカリ&ドダイトス
しびれごな
おにび
ひのこ連打
レッド&リザードン
カルム&ニャオニクス
ミカン&ハガネール
でんじは
トウコ&エンブオー
マーマネ&トゲデマル
トウヤ&ダイケンキ
ほっぺすりすり
びりびりちくちく
ダンデ&リザードン
主人公&エレブー(テク)
ホップ&ザマゼンタ
でんじは
れんごく
シルバー&ホウオウ
主人公&ナッシー(テク)
ツクシ&ストライク
さいみんじゅつ
せいなるほのお
ヒビキ&バクフーン
主人公&フシギバナ(テク)
コトネ&メガニウム
ねむりごな
コトネ晴れ
アグノム アデク&ウルガモス
リーフ&フシギバナ
ルスワール&エンテイ
はっぱカッター
ルスワールのT技
グズマ&グソクムシャ
クチナシ&ペルシアン
カトレア&ヤミラミ
ディフェンダーG
SPガードG
いやなおと
アイリス&サザンドラ
主人公&アチャモ
カスミ&コダック
カスミのT技
マツブサ&グラードン
エリカ&リーフィア
ゲンジ&ボーマンダ
にほんばれ
サイトウ&ネギガナイト
主人公&ストライク(サポ)
マツバ&ムウマージ
マツバのT技
アーティ&ハハコモリ
主人公&キュウコン(テク)
グリーン&カメックス
ディフェンダーG
グリーンのスキル
エンテイ ハルカ&ラグラージ
ツツジ&ダイノーズ
ミカン&テッカグヤ
ワイドガード
アオギリ&カイオーガ
プリム&オニゴーリ
フヨウ&ヨノワール
ホウエンの信念
ジュン&エンペルト
主人公&オコリザル(サポ)
プラターヌ&ゼルネアス
かわらわり
プラターヌ
ルリナ&カジリガメ
ナギ&ペリッパー
フウロ&スワンナ
あまごい
アカギ&パルキア
カスミ&シャワーズ
スイレン&オニシズクモ
ワイドガード
クリス&オーダイル
主人公&カメックス(テク)
レッド&カビゴン
あまごい
次回抜群

リタイアについて

バトル中にリタイアした場合はバトル開始前の状態に巻き戻されます。
ただし、勝敗が確定した場合はパーティがロックされてしまうため、連勝数を重ねている場合は注意。
あまりギリギリまで粘らず、ダメそうと思ったら早めにリタイアした方がいいでしょう。

今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント