fc2ブログ

【ポケマス】ノボリ&ドリュウズ性能解説

ノボリ

フェス限定バディーズ「ノボリ&ドリュウズ」の解説です。

イッシュ地方の「サブウェイマスター」の片割れ。
本家のドリュウズといえば火力で押しつぶすイメージが強いですが、こちらではまさかのタンク系サポート。
しかもフェス限。

砂嵐を活用するというコンセプトは引き継がれており、自身が「すなあらし」を使うほか、通常のサポートとしてもかなり高い能力を備えています。
つまり1匹で2匹分の役割をこなせるということで強いです。


スポンサーリンク



ノボリ&ドリュウズ

地面・サポート・弱点水

☆5・LV135時のステータス
HP 668
攻撃 193
防御 227
特攻 260
特防 244
素早さ 302

どろかけ
地特 1G 威13 命90 相手1
命中↓

キズぐすり
T特 2回 威- 命- 味方1
HP40%回復

すなあらし
岩特 2回 威- 命- 全体場
天気を砂嵐にする

特急がまいります!
T変 2回 威- 命- 味方全
攻撃↑、急所↑↑
天気が砂嵐のとき次回ゲージ消費0状態にする

B技

全力で出発進行のドリルライナー
地物 威250 相手1
追加効果なし

パッシブスキル

砂嵐時P技後素早↑G9
天気が砂嵐のときはポケモンが技を使ったとき味方全員の素早さ↑

初P変化技後攻撃特攻↑G2
ポケモンが使った変化技が初めて成功したとき味方全員の攻撃・特攻↑↑

砂嵐無効&防御特防上昇
砂嵐によるダメージを受けない
天気が砂嵐のとき防御と特防が1.3倍になる

解説

地面タイプのサポート。

「すなあらし」に加え、通常のサポートと同じく味方全体へのバフや回復、また壁役が可能。
2体分の役割を1体でこなせるため、残りの枠にアタッカーや追加のサポーターを入れることが可能になります。
「すなあらし」を使わない場合であってもそこらの「クリティカットG+」持ちよりは優秀な支援が可能ですが、砂嵐自体のダメージが大したことはないので、多くの場合は「すなあらし」から入っていくべきでしょう。
スキルによる耐久上昇もあります。

全体バフの内容は攻撃1急所2・砂嵐時ゲージ支援が2回。
また、「すなあらし」を初めて使った時に攻撃2特攻2、砂嵐中に「どろかけ」を使うことで早さ1。

耐久力は中程度ですが、スキル効果によって砂嵐中のみ防御・特防が1.3倍になります。
「キズぐすり」も使えるので場持ちはかなり高め。
「どろかけ」で命中率を下げるため、回避壁のようなことも出来ます。

総合的には「フウロ&スワンナ」の亜種の一つと言えます。

バディストーンボード(BSB)

育成方針

傾向としては基本的なサポート系に近いです。
砂嵐要素は右下にまとめられています。
壁成分が強いキャラなので、耐久力重視にするのが無難か。

LV1

「どろかけ:命中率+5」1つとゲージ回復。

LV2

「B技後BC回復1」は、この手のスキルには珍しくLV2で習得可能。
ほか、「登場時防御特防アップ1」「砂嵐時HP回復1」「キズぐすり:HP回復技回復量増加1」と、単純な耐久力を上げるスキル。
「どろかけ:命中率+5」の2つめも出現しますが、ゲージ回復の1つ向こうにあるため遠いのが難点。

LV3以上

「無傷登場時こらえる」「妨害状態解除」「キズぐすり:技後技回数回復3」は標準的なサポート能力。
「B技後異常解除」は発動回数の制限は無いものの、B技の使用が必要なため特殊なバトルでなければ実質的にはサポートEXが使える1回のみ。

他、回避壁成分を強化するスキルも存在しています。
しかし他の耐久系スキルを削って習得するため、これらは微妙か。

「すなあらし:技後技回数回復2」は遠い上に確実性に欠けるため微妙。
軽めの負担で習得できないこともないのだが。

おすすめ構成例

耐久力重視
方向 スキル名 P
左上 ぼうぎょ+5 2 1
とくぼう+5 2 2
B技後BC加速1 10 2
無傷登場時こらえる 10 3
B技後異常解除 8 3
左下 すばやさ+5 2 1
ぼうぎょ+10 4 1
登場時防御特防アップ1 8 2
妨害状態解除 7 3
キズぐすり:回数回復3 7 3
合計パワー 60
耐久力と耐性がバランス良く上がります。
「どろかけ」の命中率は90のままなので、外してゲージ残量が足りなくなるケースがたまに発生します。
命中率重視:技LV2
方向 スキル名 P
左上 ぼうぎょ+5 2 1
とくぼう+5 2 2
B技後BC回復1 10 2
どろかけ命中+5 2 1
左下 すばやさ+5 2 1
キズぐすり:回復量増加110 2
登場時防御特防アップ1 8 2
キズぐすり:回復量増加110 2
右上 ぼうぎょ+5 2 1
とくぼう+5 2 1
どろかけ:ゲージ回復3 7 1
どろかけ命中+5 2 2
合計パワー 59
技レベルが2の場合の構成。
状態異常への耐性が消えるものの、単純なダメージへの耐久は高め。
「どろかけ」の強化を優先していますが、これを削って「砂嵐時HP回復1」を取りに行っても構いません。

ポテンシャル

「急所無効」…しっとり☆3以下

相性の良いバディーズ

クダリ&アーケオス
ククイ&ルガルガン 等

砂嵐で強化されるバディーズ達。
基本的には「クダリ&アーケオス」と組ませるのがベスト。

今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント