【ポケマス】サイトウ&ネギガナイト性能解説

新登場バディーズ「サイトウ&ネギガナイト」の解説です。
なんか普通にアニメとかで受け入れられちゃってますが、ソード限定キャラなんですよねこのひと。
本家のゲーム内では会ったことがないというプレイヤーも多いのではないでしょうか。
専用技「スターアサルト」は、本家では反動で1ターン動けなくなる技。
この系統の技は『ポケマス』ではゲージ消費の重い通常技という形で表現されており、システム上普通に連発が可能。
強力なアタッカーに仕上がっており、おそらくネギガナイト自体がこのゲームとの相性が良いのでしょう。
スポンサーリンク
サイトウ&ネギガナイト
格闘・物理アタッカー・弱点エスパー
☆5・LV135時のステータス
HP 598
攻撃 360
防御 118
特攻 214
特防 116
素早さ 215
技
スターアサルト
格物 4G 威160 命100 相手1
追加効果なし
プラスパワー
T変 2回 威- 命- 自分
攻撃↑↑
スピーダー
T変 2回 威- 命- 自分
素早さ↑↑
ふんばりどころです
T変 2回 威- 命- 自分
防御↑↑、回避率↑
回復付帯状態になる
B技
尊敬をこめて全部壊すスターアサルト
格物 威250 相手1
追加効果なし
パッシブスキル
登場時急所率アップ2
登場した時、自分の急所率↑↑
急所時威力上昇3
相手の急所に当たる時、攻撃の威力が上がる
急所率ダウン無効
急所率が下がらない
解説
格闘タイプのアタッカー。
「スターアサルト」は4ゲージ消費。
低命中や自己デバフといったデメリットも特に無い、扱いやすい攻撃技。
攻撃技はこれ1本のみで、残り3枠は全てT技となっています。
ゲージが重い割に補充手段が無いのは気になるところで、この点は厚めにサポートする必要があります。
急所関係のスキルに恵まれており、ボードも含めると
「登場するだけで急所率↑↑↑」
「サポート無しでB技が確定急所」
「急所時威力上昇3」持ち
というわけのわからない事になります。
「素早さ↑分B技威力↑」がボードに存在しているため、B技そのものの火力も十分。
総じてチャンピオンバトルへの適性が高いキャラとなっています。
ただし、ただ格闘タイプが欲しいだけであれば、配布キャラの「コルニ&ルカリオ」と「主人公&ソルガレオ」だけで間に合うことが多いという事情もあります。
ソルガレオのボード開放が発表されているのも逆風。
サイトウの場合は、より汎用的に扱えるというのが評価点でしょうか。
バディストーンボード(BSB)
育成方針
本体が脳筋ならボードも脳筋仕様ということで、B技や急所率を強化するパネルが多く存在。
反面「スターアサルト」の方は元が強いからか、ゲージ回復以外に目立った強化は無し。
そのゲージ回復も強化するのが難しく、通常技に関しては他の3ゲージ格闘達に抜かれる可能性があります。
LV1
省略
LV2
紫が2個取得可能に。
「スターアサルト:わざ後わざゲージ↑1」が取れるようになりますが、確率は「まれに」。
1回のバトルで1回発動すれば良い方と考えましょう。
また、T技回復マスが1個から4個に増えるため、ゲージ切れ対策として使えるかもしれません。
「技急所時攻撃アップ2」は確率ですが、一応自力で攻撃を6段階上げる手段として。
あとデバフ対策。
LV3以上
「素早さ↑分B技威力↑」で火力が大きくアップ。
「B技急所狙い1」で、通常はぶれるB技の急所を確実に当てる。
「登場時急所率アップ1」で急所率のサポート不要。
これら3つを揃えるともうパワーの余分は無くなります。
「スターアサルト:急所時わざゲージ↑9」は強いですが遠すぎます。
「登場時急所率アップ1」のカットでは足りないので、取るなら「B技急所狙い1」との二者択一。
あるいは「スターアサルト」に特化する場合。
おすすめ構成例
方向 | スキル名 | P | 技 |
右下 | とくぼう+5 | 2 | |
スターアサルト+2 | 3 | ||
スターアサルト+2 | 3 | ||
素早さ↑分B技威力↑ | 10 | ||
左下 | ぼうぎょ+5 | 2 | |
HP+10 | 2 | ||
技急所時攻撃アップ2 | 8 | ||
B技+25 | 5 | ||
B技急所狙い1 | 10 | ||
左上 | HP+10 | 2 | |
スターアサルト+2 | 3 | ||
登場時急所率アップ1 | 10 | ||
合計パワー | 60 |
ポテンシャル
※「急所時威力上昇2」…ばりばり☆3以下
相性の良いバディーズ
リーフ&イーブイ
攻撃・素早さを2段階上昇でき、ゲージ供給能力にも優れるサポーター。
急所率を上げられない欠点もサイトウなら特に気にする必要が無く、好相性と言えます。
ルチア&チルタリス
サイトウは急所への依存が強いため、「クリティカガード」を貼られると厄介。
その場合に「きりばらい」で消去することが可能。
コルニ&ルカリオ
重いとはいっても、工夫すればアタッカー2枚編成は不可能でもありません。
バトル序盤はT技や「しんくうは」で様子を見て、終盤になったら(全体攻撃が来ないうちに)手厚いゲージ供給からの「スターアサルト」+「インファイト」。
ついでにチームスキルの相性も良い。
「クリティカット」3積みが確実ではないので、気になるのであれば「シバ&カイリキー」という手も…?
今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。
スポンサーリンク
関連記事・広告
コメント