fc2ブログ

【ポケマス】カルネ&サーナイト性能解説

カルネ

フェス限定バディーズ「カルネ&サーナイト」の解説です。

初期からタイトル画面に登場していながら長らく実装されていませんでしたが、1.5周年過ぎというこのタイミングで実装されました。
最近はフェアリータイプの追加が多いですが、その中でも唯一の純アタッカーということで、集大成的なキャラと言えるでしょう。


スポンサーリンク



カルネ&サーナイト

フェアリー・特殊アタッカー・弱点ゴースト

☆5・LV130時のステータス
HP 662
攻撃 212
防御 177
特攻 370(443)
特防 131(157)
素早さ 254
※括弧はメガ時

マジカルシャイン
フ特 3G 威75 命100 相手全
追加効果なし

クリティカット+
T変 2回 威- 命- 自分
急所率↑↑

ムーンフォース
フ特 4G 威147 命100 相手1
たまに相手の特攻↓

輝きみせちゃおう!
T変 2回 威- 命- 自分

※メガ時
変化なし

B技

心を揺さぶる女優のムーンフォース
フ特 威160 相手1
バトル終了までメガサーナイトになる

パッシブスキル

ゲージ消費増威力上昇5
攻撃技で使う技ゲージの量を1増やし技の威力を上げる

わざ後BC加速1
技が成功したとき、まれに自分のバディーズ技発動可能状態までのカウントを1減らす

どくやけどまひ同調
相手の技で自分がどく・もうどく・まひ・やけど状態になったとき、付与した相手を同じ状態異常にする

※メガ時

どくやけどまひ同調→フェアリー威力上昇5
自分のフェアリータイプの技の威力を上げる

解説

フェアリータイプの特殊アタッカー。

攻撃技は「マジカルシャイン」「ムーンフォース」ですが、自身のスキルによって威力ゲージ消費量が上がっています。
メガシンカ後は「フェアリー威力上昇5」も付くため、メガシンカ分のステータスと合わせてワタル等の「はかいこうせん」も超える出力になります。
命中率も100なので(回避率を上げられない限りは)外す心配も無し。

ただ、逆に言えば「フェアリー威力上昇5」が無いと威力が4ゲージ技として見合っていません。
スキルを開放するのにメガシンカを挟む必要があるため、B技を使うタイミングに注意。
序盤を犠牲にして初回B技をサポートに回すか、それとも序盤からカルネの火力で攻めるかはよく考えたいところです。

バフに関しては「クリティカット+」特攻4特防4で無難なものが揃っています。
メガシンカ後はゲージ回復の追加効果も付きます。
ゲージ供給はそれでも不足しがちなので、何らかの加速手段が欲しいところ。

技LV3では「相手特攻↓分B技威力↑」のボードが付き、「バークアウト」等と組み合わせることでB技の威力が跳ね上がります。
デバフが前提なので「全ダウン無効」持ちにはどうしようもないので注意。

バディストーンボード(BSB)

育成方針

紫パネル6個、「相手特攻↓分B技威力↑」、「B技抜群時威力↑2」、「初登場時BC加速1」と、B技に特化した内容
通常技を強化するパネルはほとんどありません。
B技の元々の威力が低いため、紫も優先的に取っていきたいところです。

ただゲージ消費の重さも決して無視できるものではないため、火力を落として「ムーンフォース:わざ後わざゲージ↑2」を1~2個回収してもいいでしょう。

LV1

「妨害解除」「特攻ダウン無効」が存在します。

LV2

「ムーンフォース:わざ後わざゲージ↑2」1つ紫2個を取れます。
B技+50だけでも元々の威力の1.3倍程度になります。

LV3以上

カルネ自身はデバフの手段が「ムーンフォース」の追加効果ぐらいしかないので、「相手特攻↓分B技威力↑」はほとんど仲間との連携が前提になります。
強力なパネルではありますが、そうしたキャラを編成させられないなら紫を優先した方がいい場合もあります。

「初登場時BC加速1」については、他の加速と組み合わせて1ターン早くB技を撃つ戦術に使えます。
タイムアタックのようなイベントがまたあれば有用かも?

おすすめ構成例

方向 スキル名 P
左上 とくこう+5 2 1
ムーンフォース+3 4 2
B技+25 5 3
右上 B技+25 5 3
ムーンフォース+3 4 2
相手特攻↓分B技威力↑ 10 3
左下 ぼうぎょ+5 2 1
とくこう+5 2 1
マジカルシャイン+3 4 2
B技抜群時威力上昇2 8 3
HP+20 4 2
B技+25 5 2
B技+25 5 3
合計パワー 60

ポテンシャル

「急所時威力上昇2」で問題なし。

※「急所時威力上昇2」…ばりばり☆3以下

相性の良いバディーズ

アイリス&サザンドラ

「バークアウト」の全体2段階デバフが相性抜群。
「相手特攻↓分B技威力↑」に加え、カルネの特防の低さもカバーできます。

ただ、「アイリス&サザンドラ」自身が強力なキャラであり、チャンピオンバトル等で補助役として枠を割いてしまうのは考えもの。

「むしのていこう」が使えるビオラ&アメモースで代替する手もあります。

プラターヌ&ゼルネアス

普通に強力なサポートですが、チームスキルが「フェアリー」「カロス」で良く噛み合っています。

サーナイトはメガシンカ前提のスペックをしていますが、B技を1回分割いてでも素早さを補強できるのはありがたい。

今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント