名探偵ピカチュウ プレイ日記&感想、レビュー 2(終)
スポンサーリンク
研究所の事件を解決したらゲームが終わってしまった。
もちろん全ての謎が明かされたわけではなく完全に次回に続くEND。
一応ストーリー的に区切りはついている。
いくつかの伏線が張られているが…
↓ネタバレにつき反転
・ティムの父親ハリーの行方は?ピカチュウの変化との関係は?
・なぜティムにだけピカチュウの言葉が理解できるのか?
・「R」をカルロスから購入した人物とは?その目的は?
・ヒトモシ洞窟にアンプルが落ちていたが、オニゴーリはいつ「R」を飲んだ(飲まされた)?
・過去にPCLで起きたという大事故の詳細は?
・最後に現れたミュウツーの意味は?
↑反転ここまで
ストーリーに関係ありそうなものをまとめるとこんなところか。
察しがつくものを含めると結構ある。
筆者が見落としているだけで本作中に答えのあるものもあるかもしれない。
この映像とキャスティングで1200円というのは確かに安いが、
安さにはそれなりの理由があったのだ。
プレイ時間的には4~5時間もあれば終わる。
エンディングを見たらコーヒーで一息入れるのもいいだろう。
個人的には続編を楽しみにしている。
それから、前回の記事で誤りがあったのでこちらでも訂正しておく。
「セーブデータの消去は『タイトル画面で上+X+B』。」
以上
関連記事
名探偵ピカチュウ プレイ日記&感想、レビュー
【名探偵ピカチュウ】ユメはいつかホントになるって 誰かが歌っていたけど
↓こちらからAmazonで購入できます。「名探偵ピカチュウ」の割引は2/29まで。
スポンサーリンク
関連記事・広告
コメント