fc2ブログ

【ポケマス】トウヤ&ダイケンキ性能解説

トウヤ

恒常バディーズ「トウヤ&ダイケンキ」の解説です。

3/22のボード追加により、サポーターとして使いやすくなりました。
2凸で急所率を上げられるようになり、元々持っていた強みと合わせてかなり完成度が上がった印象です。


スポンサーリンク



トウヤ&ダイケンキ

水・サポート・弱点電気

☆5・LV130時のステータス
HP 660
攻撃 245
防御 226
特攻 162
特防 226
素早さ 274

アクアテール
水物 2G 威56 命90 相手1
追加効果なし

スピーダーG
T変 2回 威- 命- 味方全
素早さ↑↑

ひとりじゃない!
T変 2回 威- 命- 味方全
自分のHPが低いほど味方全員の攻撃を上げる(最低3)

たきのぼり
水物 2G 威45 命100 相手1
まれに相手をひるみ状態にする

B技

真剣勝負奥義シェルブレード
水物 威250 相手1
追加効果なし

パッシブスキル

全ダウン無効
全ての能力が下がらない

解説

水タイプのサポート。

攻撃・素早さのアップに長けているため、主に物理系のアタッカーと組ませる事になります。
「ひとりじゃない!」は自身のHPが減るほど効果量が上昇しますが、HP満タンからでも3段階上がるため使いやすい技です。

「全ダウン無効」があるため相手のデバフに対して強いのがメリット。
反面、回復は持っていないのでパーティの耐久力が落ちやすいのが難点。
どちらかというと前のめりなサポーターです。

ボード追加により、技LV2で「急所無効」、技LV3で「クリティカットG+」相当の急所率アップとこらえるが搭載されました。
かなり使い勝手が上がりましたが、回復できない欠点は据え置き。

似たような性能の「フヨウ&ヨノワール」にスペック勝ちしていますが、あちらは無凸の時点で「クリティカットG+」が使える早熟型、トウヤは凸で真価を発揮する晩成型と言えます。
また、「マジコスグリーン&カメックス」とは弱点まで被っており格落ち感がありますが、急所率を3段階上げられることや素早さバフ、ひるみや防御デバフなどトウヤにしか無い長所もあります。

バディストーンボード(BSB)

育成方針

右下にある「ひとりじゃない!:わざ後急所率アップG2」が目を引きます。
他は耐久力が上がるパネルを中心に取っていきます。少し攻撃性能に振っても構いません。

「アクアテール」「たきのぼり」という2つの似通った攻撃技を持っていますが、「アクアテール」の方が信頼性が低い分、要求パワーが軽めに設定されています。

「急所無効」が搭載されていますが、ボード追加前の時点ですでにポテンシャルで付けてしまったという場合もあると思います。
他のポテンシャルに交換しても良いですが、「急所無効」を使用しないボード構成に切り替える手もあります。

LV1

「アクアテール:わざ後わざゲージ↑3」と、T技2種の回数回復が取れます。

LV2

「急所無効」「ひとりじゃない!:わざ後防御アップG1」が追加。
また、「たきのぼり:わざ後わざゲージ↑3」も追加。
技LV2はパワーが余るので「たきのぼり」寄りの強化を行えます。

LV3以上

有用なパネルが多く追加されますが、やはり右下にある「ひとりじゃない!:わざ後急所率アップG2」「無傷時こらえる」が最優先だと思われます。
そのまま耐久力優先で埋めていくと9点残り、「アクアテール:わざ後わざゲージ↑3」できれいに使い切る事ができます。
攻撃力を優先する場合、「ひとりじゃない!:わざ後防御アップG1」を捨てて「アクアテール:攻撃時防御ダウン2」を取っても構いません。(左下から入って紫パネルを経由)

「急所無効」をポテンシャルで付けている場合は11点の余裕が生まれるため、1つだけ端のパネルを余分に取れるようになります。
右上の「たきのぼり:妨害確率上昇1」だけはそれでも足りないので、防御アップ辺りを犠牲にする必要あり。

おすすめ構成例

「急所無効」あり
方向 スキル名 P
右下 こうげき+5 2 1
アクアテール+4 4 1
とくぼう+5 4 2
ひとりじゃない!:わざ後急所率アップG2 12 3
無傷時こらえる 10 3
ひとりじゃない!:わざ後防御アップG1 8 2
左上 こうげき+5 2 1
ぼうぎょ+5 2 1
急所無効 7 2
左下 HP+10 2 1
アクアテール:わざ後わざゲージ↑3 7 1
合計パワー 60
「急所無効」なし
方向 スキル名 P
右下 こうげき+5 2 1
アクアテール+4 4 1
とくぼう+5 4 2
ひとりじゃない!:わざ後急所率アップG2 12 3
無傷時こらえる 10 3
HP+20 4 2
右上 こうげき+5 2 1
ぼうぎょ+5 2 1
たきのぼり+4 4 2
たきのぼり:わざ後わざゲージ↑3 7 2
たきのぼり:妨害確率上昇1 8 3
合計パワー 59

ポテンシャル

「急所無効」がボードに含まれているので、しっとり以外のクッキーを使った方が経済的です。

候補としては、攻撃力を上げるなら「攻撃時防御ダウン2」
ボードの同パネルを取っている場合、5割近い確率でデバフを発生させられるようになります。

素直に耐久力を上げるなら「P技後防御アップ2」「○○(状態/天候)無効」「○○(タイプ)ガード」のいずれかか。
特にメタるべき相手がいるわけでもないため、そこまで神経質にならなくても大丈夫です。適当に。

※「攻撃時防御ダウン2」「P技後防御アップ2」…ばりばり☆2以下
「○○(状態/天候)無効」…さくさく☆3以下
「○○ガード」…こんがり

相性の良いバディーズ

トウコ&エンブオー

素早さと急所率を上げたいアタッカーでしたが、ボード追加後のトウヤが上手くはまってくれます。
彼女に限らず、イッシュのアタッカーは急所バフの調達に難儀する者が多いため、イッシュ縛りで組みたい場合などはトウヤが貴重な存在になります。

今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント