【ポケマス】フウロ(20シーズン)&トゲキッス性能解説

期間限定バディーズ「フウロ(20シーズン)&トゲキッス」の解説です。
フウロがクリスマス衣装で登場。
変に捻っていないサンタ系で印象もそこまで変わりませんが、やたら赤くなった感。
パートナーはトゲキッスで、本家と同じく「エアスラッシュ」によるひるみを得意としています。
スポンサーリンク
フウロ&トゲキッス
飛行・テクニカル・弱点電気
☆5・LV130時のステータス
HP 607
攻撃 234
防御 168
特攻 279
特防 193
素早さ 238
技
エアスラッシュ
飛特 2G 威45 命95 相手1
たまに相手をひるみ状態にする
スペシャルアップ
T変 2回 威- 命- 自分
特攻↑↑
トライアタック
ノ特 3G 威117 命100 相手1
まれに相手をやけど状態かまひ状態かこおり状態にする
お急ぎですね!
T変 2回 威- 命- 自分/味方全
自分の素早さ・急所率↑
味方全体の攻撃・防御・特攻・特防・命中率・回避率のどれか1つを↑↑
B技
しあわせをお届けするエアスラッシュ
飛特 威200
相手が状態異常のとき威力が上がる
パッシブスキル
異常妨害確率上昇1
技の追加効果で状態異常やひるみ・こんらん・バインド状態にする成功率を上げる
相手妨害状態時威力↑5
相手がひるみ・こんらん・バインド状態のとき技の威力を上げる
ひこうチェンジ
ノーマルタイプの技がひこうタイプになる
解説
飛行タイプのテクニカル。
スキルにより、本家のトゲキッスと同じく確率2倍の「エアスラッシュ」ひるみを得意としています。
また「トライアタック」も習得しており、状態異常にするのも得意。
「エアスラッシュ」でひるませれば「トライアタック」の威力が上がり、「トライアタック」の状態異常でB技の威力が上がる、そういうコンセプトになっています。
テクニカルであるためEXでB技威力が1.5倍になり、ボードにもB技を強化するパネルが複数あるため、条件が全て揃えば途轍もない瞬間火力を叩き出すことが可能です。
ただしそこまでの準備が面倒くさい。
まず、高確率で決まるとはいえ相手のひるみ状態を維持する必要があり、また「エアスラッシュ」にターンを割かれるためその分ダメージ効率が落ちてしまいます。
状態異常についても「トライアタック」の追加効果率はあまり高くなく、まひ・やけどはともかく、こおり状態は時間で解除されてしまいます。
何より☆5のびしろを20個集めるという前提条件がきつい
たまに火力が出せる妨害要員と割り切るか、運ゲーを覚悟して高火力に持っていくかの見極めが必要になります。
去年のメイ&デリバードと同様、ランダム効果のバフ技を持っています。
テクニカルにも関わらず全体に有効なのは評価点ですが、やはりランダム効果というのが困り物。
技LV3でボードを開放していれば有用な技になってくれます。
"フウロ"であるため、「フウロ&スワンナ」との併用ができません。
相性自体は抜群に良いのに…
バディストーンボード
育成方針
B技威力上昇の黄色パネルが2箇所あり、これを埋めることで前述の超火力を実現可能になります。
ほか、「全ダウン無効」や「登場時~」などの有用マスが多いのでどれを取ったものか迷うところです。
左上の状態異常エリアは、「トライアタック」の効果がランダムで信頼性が薄いので取る価値は薄いです。
LV1
ゲージ回復系と「相手こおり時威力上昇2」。
こおり時はかなり不安定なのでほとんど無いようなもの。
LV2
「相手ひるみ時B技威力↑5」が解禁されますが、まだ中途半端。
「エアスラッシュ」を鍛えるのが最善?
やけどのダメージ量は低いため、「相手やけどダメージ↑2」はあっても無くても変わりません。
LV3以上
「能力↑分B技威力上昇」は「お急ぎですね!」のランダム上昇であっても問題なく強化が乗ります。
ちなみに合計10アップで最大威力になるらしい。
デバフ対策に「全ダウン無効」も欲しく、「相手ひるみ時B技威力↑5」と紫パネルの間なので取らない理由はありません。
B技の火力を求めるなら2箇所の紫パネルも回収していきたいですが、これらを全部回収していくと他の有用パネルがまったく取れないのが悩ましい。
「素早さアップ分威力↑」は構築縛りの関係であまりバフを積みにくいため、2段階(1.1倍)を前提に考えるのが良さそう。
ポテンシャル
「急所時威力上昇2」で問題無いですが、ひるみ役に徹する場合などは「攻撃時防御ダウン2」などを採用しても可。
※「急所時威力上昇2」…ばりばり☆3以下
※「攻撃時防御ダウン2」…ばりばり☆2以下
動かし方
火力役として運用する場合、急所バフが2しか積めないためマジコスグリーンと組めばいい感じに噛み合ってくれます。
ひるみがトゲキッス一本だときついので、他のひるみ役としてアセロラ&シロデスナ等も欲しいかも。
ひるみ役の場合、1ゲージで起動できるアセロラと比較されるときつい。
タイプやステータスの違いなどで差別化していくしかないか。
相性の良いバディーズ
グリーン&ピジョット
あちらのボードに「相手ひるみ時威力上昇5」があり、こちらがひるみ能力に長けているため直接の相性は抜群。
しかしこの2組を組ませた場合、強力なサポートである「フウロ&スワンナ」と「マジコスグリーン&カメックス」がいずれも使用不可になってしまう点がネック。
今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。
スポンサーリンク
関連記事・広告
コメント