fc2ブログ

【デレステ】プロデュース方針機能個別評価

プロデュース方針

新たに「プロデュース方針」機能が追加されました。

「場数pt」を振り分けることで、様々なプラス効果を発動させられる機能です。

しかし振り直しにやばめのコストを要求されるため、慎重に考えなければいけません。

ここでは個別の効果などについて解説を入れていきます。


スポンサーリンク



場数ptの増やし方

アルバムに新たなアイドル(特訓前と特訓後は別々に数える)を登録するごとにポイントが増えていきます。

設定画面への入り方

「メニュー」→「プロデューサー設定」→「方針変更」

振り直しの方法

「初期化」ボタンで初期化できます。

「方針変更書」というアイテムが必要なのですが、なんと1個につき有償スタージュエル1000個が必要という代物。
ですので気軽に振り直しとかはできません。
…振り直しの方法があるだけ有情なのだろうか。

「メニュー」→「ショップ」→「方針変更書購入」から購入できます。

効果一覧

「アイドル」タブ

獲得ファン数アップ(キュート/クール/パッション)

スコア系

属性別で最大100%、場数ptはLV×2000。

ファン数を増やして得られる恩恵は「ポテンシャル強化でスコアアップ」「ファン数系の称号獲得」の2点。
逆に、これらに興味が無ければ無視してもいい項目ではあります。

なお、これによる増加分はSSSランキングには影響しないとお知らせに書かれています。

特技レベルアップ確率アップ

スコア系

最大200%。
場数ptの要求量が特殊で、LV2以降は2000ですがLV1だけなぜか5000も払わされます。

特技素材は次第に余ってくるので、優先度は低め。
足りない場合でも、先に「キャラバン追加報酬」を上げた方が安上がりな気がします。

「LIVE」タブ

獲得プロデューサーExpアップ

(いらない)

デレステにおいてプレイヤーレベルを上げる意味が大きいのは50まで。
そこまで到達していない新規プレイヤーは、そもそも方針機能を満足に使えないと思われます。
50ぐらいならすぐ上がるし。

プリコネなら神だった

獲得マニーアップ

マニー系

最大50%、LV×600場数pt。

気が付いたらマニーが枯渇していたというケースはよくあります。
しかし大抵は無駄遣いの結果であり、使用を最低限に絞れば限定家具とか買いながらでもそのうち貯まっていきます。

また、プレミアムパスを購入すればアホみたいに増えていくので、足りない場合はそちらも検討すべきかと。

獲得親愛度アップ

(いらない)

何を間違えたらこんな項目のレートがLV×500になるのか

LIVEコンティニュー可能

時短・スタミナ系

最大3回、LV×10000場数pt。
一応スタージュエル絡みとはいえかなり重いので、事故対策なら大抵10ジュエル払った方がマシ。
よほど腕前に自信が無いか、体が不自由などの特殊な事情がある人が取るぐらいでしょう。

ただし、放置編成においては救世主になりうるようです。
1上げるだけでほとんどの曲をクリアできるようになるのだとか。

LIVE消費スタミナ軽減

スタミナ系

最大15%、LV(最大3)×10000場数pt。

効果は強力ですが流石に重すぎ。
膨大な量のスタミナを要求される、SSSランキングイベント最上位狙いの人向けでしょう。

増えたスタミナを使い切れなければ結局意味が無いので、時間を多く取られるという点にも注意。

リハーサルLIVE無制限

(いらない)

500マニーを数回ケチるためだけに1000消費はちょっと…。

MASTER+スタミナプレイ

その他

3000場数ptでスタミナ消費量は一律で20。

せっかくマスプラチケットという専用のリソースが用意されているのに、それをブン投げて貴重なスタミナを使う理由はよくわかりません。
イベントの無い期間に(スタミナを消費する必要が無い)、ひたすらマスプラのスコアを詰めるのが目的になるでしょうか。
それならスタミナはスマートやグランドに回した方が良いような…。

SSSランキングにしたって、今はグランドを回した方が早いので微妙。

また、ファン数2倍などのキャンペーンの対象外であることから、おそらくイベントにも利用できないものと思われます。

「イベント」タブ

キャラバン追加報酬出現

時短・スタミナ系

最大100%、LV×300場数pt。
プレミアムパスで集めやすくなったとはいえ、キャラバンの上位報酬を☆15にするのはまだ少し骨が折れます。
報酬枠が増えればこれも軽減されるでしょう。

キャラバンなので、性能面ではSR基準でも微妙という点は考慮する必要がありますが。

また、特技餌としても有用なので、そちらが足りていない人にも向いています。

Groove変更消費マニー軽減

マニー系

最大99%軽減、LV×100場数pt。
Grooveの属性を毎回吟味することで、スコア詰めがやりやすくなります。
場数ptも最大1000と安めなので、余裕があれば取っても良さそう。

Parede観客動員数アップ

時短・スタミナ系

最大50%、LV×500場数pt。
パレード完走にかかる時間とスタミナが2/3で済みます。

また、動員数によるファン数増加のボーダー(335万)突入が早くなります。
要するにSSSランキングに影響します。

クリアボーナスポイントアップ

時短・スタミナ系

最大150%、LV×300場数pt。
ただし、LV1の時点で50%アップします。

シンデレラロード(スシロー)における「クリアボーナス」の倍率がアップします。
進行マス数ではないので注意。

クリアボーナスとはMAP進行結果の一番上の項目
楽曲難易度とスコアランク(S~C)によって変動する部分です。
S前提としてMASTERであれば550、FORTEであれば1150にこの倍率が掛かります。

要するにFORTEで+6~17マス程度増えるということです。

なぜかLV1のコスパが高めなので、とりあえず貰っておいてもいいかも?

獲得カーニバルメダル数アップ

時短・スタミナ系

最大50%、LV×400場数pt。
「ライブカーニバル」のLIVEで獲得できるメダルの量が増えます。

スコアを詰める過程で自然に回しきってしまう可能性はありますが、それは虹トロを狙うガチ勢の話。
大抵のプレイヤーにとっては時短になるでしょう。

また、箱を多少欲張る戦術も可能になります。

「営業」タブ

営業回数アップ

時短系

LV1のみで場数pt8000。
重めのコストですが、それに見合った時短効果はあります。

スタミナ的にはもちろん割高なので、スタミナも気にするなら次の時間短縮とセットで。

営業時間短縮

スタミナ系

最大50%、LV×800場数pt。

回数アップとは逆に、スタミナ消費を軽減する代わりに時短効果がありません。
時間短縮なのに時短ではないとかこれもう分かんねえな。

営業が最長5時間になる弊害として、睡眠中や学校・仕事などの長時間プレイできないタイミングで回収しにくくなる可能性があります。
また、営業回数を早々に使い切ってしまい、結局LIVEでスタミナを消化しなければいけなくなる可能性があります。

スタミナ系の項目なので仕方無いっちゃあ仕方無いんですけどね…。
これらの問題を考慮し、20~30%程度で止めるのも戦略としてはありです。

誤解の無いように補足しておくと、これ自体のスタミナ効率は非常に強力です。
効率が良すぎる故にスタミナ溢れなどを問題にしているだけで。
個人的には必須レベル。

営業獲得プロデューサーExpアップ

(いらない)

(いらない)

営業獲得マニーアップ

マニー系

最大50%、LV×600場数pt。
「営業回数アップ」「営業時間短縮」「営業追加アイテム獲得」で曜日営業を回すだけでも大量のマニーが入手できます。
その上にこれを重ねる必要まであるかというと、ちょっとオーバーな気がしますね。

営業追加アイテム獲得

時短・スタミナ系

営業で追加報酬が獲得できるようになります。
ヘルプに「その営業で獲得できるアイテムからランダムに選ばれます」とあるので、イベントアイテムも対象

「その他」タブ

ルームアイテムディスカウント

(いらない)

そんなに家具買わないでしょ

獲得ゲームメダル数アップ

(いらない)

ぬいぐるみガチ勢なら買う手も…?

ゲームメダル獲得上限アップ

(いらない)

ぬいぐるみガチ勢で、一度にまとめてプレイしたい人向けか。
LV1のコスパは良い。

獲得友情ptアップ

(いらない)

同僚を20回ゲストにすればトレーニングガシャが1回多く引けるよ! やったぜ!!

まとめ

大きくは「スコア系」「スタミナ系」「時短系」「マニー系」の4種類に分類できます。

これらはプレイスタイルに応じて最適な項目やその配分も変わってきます。
スタミナ節約を正義と考える人がいる一方で、スタミナを多く払ってもいいから時短したいという人もいます。
果ては「スコアタは興味無いけどファン数は増やしときたい」みたいな人もいるので、「おすすめ何?」とか訊かれてもマジで正解が無いんですよねこれ…

正解だけ欲しい

●必須→「営業回数アップ」「営業追加アイテム」
●スコア重視→「獲得ファン数アップ」「パレード」「グルーヴ」
●スタミナ重視→「営業時間短縮」「LIVE消費スタミナ軽減」
●時短重視→「パレード」「カーニバル」「キャラバン」「スシロー」「LIVEコンティニュー可能」
●マニー重視→「営業時間短縮」「獲得マニーアップ」「営業獲得マニーアップ」「スシロー」「グルーヴ」

今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント

2022年6月中旬における個人的評価
・LIVE/獲得プロデューサーExpアップ
Lv上限が999まで解放、Lv501以上は要求経験値跳ね上がり、更にLv611(ジュエル回復の単価が2になる)・836(Pianoでオート15倍消費解禁)・860(Masterでオート20倍消費解禁)のそれぞれに大きな意味が出来たので価値が大きくアップ。
SSS常連ランカーでもなければ501以降は牛歩になるため、フォロー手としていれる価値あり。

・LIVE/リハーサル無制限
機能が削除されました。(振ってた人は無条件で場数pt返却)

・営業/営業獲得プロデューサーExpアップ
LIVE版と同じ理由に加え、まれに「プロデューサーExp超大量ゲット(基礎値18000)」と言う営業が出来たことで考慮の余地が出来た。
ただし複数回Lvアップしてもスタミナは最後の1回分しか回復しない点に注意。また、大半のキャンペーン営業では機能しないことにも注意。

・LIVE/獲得マニーアップ
・営業/営業獲得マニーアップ
営業はまれに「マニー超大量ゲット(大成功で25万前後)」と言う営業が出来たことで、LIVEはオートLIVEチケ機能実装により、それぞれ考慮の余地ができた。
昨今はマニーショップの内容が恒常・限定共に強化されたため(特にアニバ限定ショップ)、「必要最低限」の範疇が大きくなりがち。更に莫大なスタミナを消費するイベント形式「LIVE Infinity」実装により、曜日営業にまでスタを回す余裕がなくなった人も結構いるのでは?
マニーの工面に苦戦する人は頭の片隅に置いといても良いかも。