fc2ブログ

【ポケマス】くさ・ほのお・みずタマゴイベント解説 フシギバナ・リザードン・カメックス・ウインディ・アズマオウ・ウツボット

ゼニガメ色

9/3 15:00 ~ 9/17 14:59 開催の「くさ・ほのお・みずタマゴイベント」についての解説です。

今回はアニバ記念として、色違い枠3種類、ポケモン6種類になっています。
期間は前回までと同じ2週間であるため、パス無しで全てを網羅するのは困難かもしれません。


スポンサーリンク



イベント概要

イベント専用バトルをクリアすると、確率でタマゴを入手できます。
6種類のポケモン(フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、ガーディ、トサキント、マダツボミ)のうちいずれかが生まれます。
フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメについては低確率で色違いが入手できます。

特定のバディーズを編成するとタマゴのドロップ率が上がります。
※草・炎・水タイプ…1.2倍
ポケマス主人公…1.4倍
ポケマス主人公の草・炎・水タイプ…1.8倍

イベント中、イベント以外でのタマゴのドロップは発生しません。

イベント中、ふかそうち1個が追加で使えるようになります。
開催期間を過ぎた時にタマゴがセット済みの場合は、そのタマゴは孵化させることができます。

ミッションでは「のびしろ☆1~☆2」や「きのみのタルト☆1~☆3」といった、タマゴ育成に役立つ道具が貰えます。
「きのみのタルト☆3」は10個止まり、「わざのアメ(タマゴ)」は3個止まりなので、1匹を完全に育てきるには同様のイベントがもう1回必要になります。
それ以外は1匹分以上もらえるので、お試し感覚で☆3・友情2程度まで育成してみるのも面白そうです。

また、フシギダネ/ヒトカゲ/ゼニガメ確定のタマゴもミッション報酬に存在します。
もしボックスが一杯の状態だった場合はプレボの一時保管のところに送られるので、イベント終了後、ロスタイム的に孵化することが可能です。

攻略

スタミナを消費する他のエリアと同様、犠牲無しで攻略できれば次回からはスキップチケットが利用できます。

期間はちょうど2週間なので、パスを購入れば目当てのポケモンを入手できる確率が上がります。
確定ではないので出なくても泣かない。

ポケモンステータス一覧

※能力値は☆1・LV125時のものです。
数字の横にある「+」はタルト使用時に上がる能力を示しています。
(HPは2、それ以外は1)

名前/ロール能力値 パッシブ
フシギバナA草物304+
210+
64
210+
64
156+
はっぱカッター
クリティカット
息をあわせて!
ソーラービーム
どく無効
急所時威力上昇1
登場時回避率アップ1
フシギバナS草物328+
123
64+
123
64+
78+
はっぱカッター
プラスパワーG
一気にいくよ!
ギガドレイン
どく無効
異常解除
HP回復技回復量↑1
フシギバナT草物440
98+
45+
98+
45+
244
はっぱカッター
スピーダー
隙を狙って!
ねむりごな
どく無効
ピンチ時わざゲージ↑2
異常命中上昇1
リザードンA炎特304+
210+
64
210+
64
156+
かえんほうしゃ
スペシャルアップ
息をあわせて!
だいもんじ
ねむり無効
ピンチ時威力上昇2
抜群時威力上昇1
リザードンS炎特328+
123
64+
123
64+
78+
かえんほうしゃ
SPアップG
賢く攻めよう!
オーバーヒート
ねむり無効
ピンチ時HP回復2
登場時特防アップ1
リザードンT炎特440
98+
45+
98+
45+
244
かえんほうしゃ
スピーダー
隙を狙って!
ほのおのうず
ねむり無効
相手妨害状態時威力↑1
必中化
カメックスA水特304+
210+
64
210+
64
156+
バブルこうせん
スペシャルアップ
息をあわせて!
ハイドロポンプ
特攻ダウン無効
ピンチ時威力上昇2
必中化
カメックスS水特328+
123
64+
123
64+
78+
バブルこうせん
SPアップG
賢く攻めよう!
しおみず
特攻ダウン無効
ピンチ時HP回復2
被攻撃時わざゲージ↑1
カメックスT水特440
98+
45+
98+
45+
244
バブルこうせん
あまごい
隙を狙って!
みずのはどう
特攻ダウン無効
妨害確率上昇2
雨時わざゲージ加速2
ウインディA炎物308+
210+
64
210+
64
156+
ひのこ
クリティカット
勢いに乗って!
フレアドライブ
攻撃ダウン無効
反動ダメージ軽減5
ピンチ時威力上昇2
ウインディS炎物328+
122
64+
122
64+
78+
ひのこ
プラスパワー
一気にいくよ!
ニトロチャージ
攻撃ダウン無効
ピンチ時HP回復2
被攻撃時わざゲージ↑1
ウインディT炎物440
98+
44+
98+
44+
244
ひのこ
スピーダー
耐えていこう!
ほのおのキバ
攻撃ダウン無効
異常確率上昇1
相手異常時威力上昇1
アズマオウA水特308+
210+
64
210+
64
156+
みずでっぽう
スペシャルアップ
息をあわせて!
ねっとう
まひ無効
ピンチ時威力上昇2
抜群時威力上昇1
アズマオウS水特328+
122
64+
122
64+
78+
みずでっぽう
スペシャルアップ
気合いをあげる!
バブルこうせん
まひ無効
ピンチ時HP回復2
被攻撃時わざゲージ↑1
アズマオウT水特440
98+
44+
98+
44+
244
みずでっぽう
スピーダー
隙を狙って!
たきのぼり
まひ無効
妨害確率上昇1
相手妨害状態時威力↑1
ウツボットA草物304+
210+
64
210+
64
156+
つるのムチ
クリティカット
勢いに乗って!
タネばくだん
ねむり無効
ピンチ時威力上昇2
抜群時威力上昇1
ウツボットS草物328+
123
64+
123
64+
78+
つるのムチ
スペシャルガード
気合いをあげる!
はっぱカッター
ねむり無効
異常解除
妨害解除
ウツボットT草物440
98+
45+
98+
45+
244
つるのムチ
スピーダー
耐えていこう!
ねむりごな
ねむり無効
どく無効
ピンチ時わざゲージ↑2

※T技一覧
息をあわせて!…自分、素早さ↑↑、急所率↑
勢いにのって!…自分、素早さ↑↑、回復付帯
一気にいくよ!…味方全体、攻撃・素早さ↑
みんな堪えて!…味方全体、防御・素早さ↑
賢く攻めよう!…味方全体、特攻・素早さ↑
気合いをあげる!…味方全体、特防・素早さ↑
隙を狙って!…自分、防御・特防・急所率↑
耐えていこう!…自分、防御・特防↑、回復付帯

簡易性能解説

フシギバナ

色違いはアタッカー・パッシブ3固定。

アタッカーは「ソーラービーム」を備えており、晴れとの組み合わせがほぼ前提です。
自力で上げられるのは急所率3素早さ4のみなので、組み込むなら晴れ役と特攻バフ役との組み合わせになると思います。

サポートは「ギガドレイン」+「HP回復技回復量↑1」の組み合わせが目を引きますが、まさかの物理型なのでこのコンボは中途半端。悲しいなあ。
攻撃6素早さ2のバフと「どく無効」に活路を見出すか。

テクニカルは「ねむりごな」+「異常命中上昇1」を自力で完備しています。
バフやクッキーに頼らず命中率100%のねむりは強力です。

リザードン

色違いはサポート・パッシブ3固定。

アタッカーは無難にまとまってはいますが、「だいもんじ」の命中率がネック。
命中バフの出来るサポートが欲しいです。

サポートは「登場時特防アップ1」を所持しており、他のタマゴ産サポートより少し硬め。
特攻6素早さ2のバフも備えているため、特攻バフ要員としてそれなりに使えます。
色違いもここなので、頑張って育てる価値はありそうです。

テクニカルは「必中化」で「ほのおのうず」を確実に決められます。

カメックス

色違いはテクニカル・パッシブ3固定。

アタッカーは「必中化」を持っているため、「ハイドロポンプ」の命中率が問題になりません。
自己バフも無難にまとまっており、高い完成度を持っています。

サポートは特攻6素早さ2タイプで他は普通のスペック。

テクニカルは「あまごい」+「雨時わざゲージ加速2」持ちで、水タイプの雨要員としては初の存在
タイプスキル追加によって水タイプであることに意味が出てきているので、場合によっては一線級もありえます。
「みずのはどう」+「妨害確率上昇2」という地味な妨害要素も備えています。

ウインディ

さん然と輝く「フレアドライブ」+「反動ダメージ軽減5」(アタッカー)。
トウコ&エンブオーと比べると、HPが普通で回復手段も少ないので、すぐに息切れしてしまいそうです。

どのロールでも1ゲージ技が使えるので、サポートかテクニカルで2番手に組み込めないこともない、かも。
普通にマイ入れた方が早いか…?

アズマオウ

アタッカーの「ねっとう」は、やけどの追加効果がある珍しい技。
他は特に言うこと無し。

ウツボット

恒常のマダツボミ~ウツボットと全く同じ性能であり、ぶっちゃけスカ枠。

一応性能の話をすると、テクニカルが「ねむりごな」持ち。
フシギバナとの違いは、「異常命中上昇1」が無い代わりに、1ゲージ技と回復付帯持ちという点。
あちらは急所バフで火力もちょっと出せるという点をどう見るか。

今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント