fc2ブログ

【ポケマス】いわタマゴイベント解説&プテラ、カブトプス、ゴローニャ、イワーク ステータス一覧

いわタマゴ

8/11 15:00 ~ 8/25 14:59 開催の「いわタマゴイベント」についての解説です。

前回の「むしタマゴイベント」同様、ひたすらタマゴを集めて孵化させるだけのイベントです。
今回の色違いはプテラカブトで、その他イワークイシツブテがいます。

今回はスタミナ制が導入されたため、スキップチケットも利用できます。


スポンサーリンク



イベント概要

イベント専用バトルをクリアすると、確率でタマゴを入手できます。
岩タイプのポケモン4種類(プテラ、カブト、イシツブテ、イワーク)のうちいずれかが生まれます。
プテラとカブトについては低確率で色違いが入手できます。

特定のバディーズを編成するとタマゴのドロップ率が上がります。
※岩タイプ…1.2倍
主人公…1.4倍
主人公の岩タイプ…1.8倍

イベント中、イベント以外でのタマゴのドロップは発生しません。

イベント中、ふかそうち1個が追加で使えるようになります。
開催期間を過ぎた時にタマゴがセット済みの場合は、そのタマゴは孵化させることができます。

クリア報酬やミッションでは「のびしろ☆1~☆2」や「きのみのタルト☆1~☆3」といった、タマゴ育成に役立つ道具が貰えます。
「きのみのタルト☆3」は10個止まり、「わざのアメ(タマゴ)」は3個止まりなので、1匹を完全に育てきるには同様のイベントがもう1回必要になります。
それ以外は1匹分以上もらえるので、お試し感覚で☆3・友情2程度まで育成してみるのも面白そうです。

前回のイベントをプレイしていれば今回で☆3タルトとアメが全て集まります。

また、プテラ/カブト確定のタマゴもミッション報酬に存在します。
もしボックスが一杯の状態だった場合はプレボの一時保管のところに送られるので、イベント終了後、ロスタイム的に孵化することが可能です。

攻略

最高難度のEXPERTはかなり手強いですが、一度でも犠牲無しで攻略してしまえば次回からはスキップチケットが利用できます。
とりあえず相手はフレアドライブとねっぷうを使うので、ウインディから先に潰し、にほんばれは使用しないが吉か。

前回と同じくきっちり2週間なので、少しでも目当てのポケモンを取る確率を上げたいなら素直にパスを購入するのが良いです。

ポケモンステータス一覧

※能力値は☆1・LV120時のものです。

名前/ロール能力値 パッシブ
プテラA 280
190
60
190
60
140
うちおとす
プラスパワー
息をあわせて!
ストーンエッジ
攻撃ダウン無効
ピンチ時威力上昇2
急所時威力上昇1
プテラS 300
110
60
110
60
70
うちおとす
ディフェンダーG
一気にいくよ!
ストーンエッジ
P技後回避率アップ2
ピンチ時HP回復2
被攻撃時わざゲージ↑1
プテラT 400
90
40
90
40
220
うちおとす
スピーダー
みんな堪えて!
いわなだれ
攻撃ダウン無効
ピンチ時わざゲージ↑2
妨害確率上昇1
カブトプスA280
190
60
190
60
140
げんしのちから
クリティカット
勢いに乗って!
いわなだれ
砂嵐無効
ピンチ時威力上昇2
抜群時威力上昇1
カブトプスS300
110
60
110
60
70
げんしのちから
キズぐすり
一気にいくよ!
がんせきふうじ
砂嵐無効
ピンチ時HP回復2
被攻撃時わざゲージ↑1
カブトプスT400
90
40
90
40
220
げんしのちから
すなあらし
耐えていこう!
がんせきふうじ
砂嵐無効
ピンチ時わざゲージ↑2
砂嵐時わざゲージ加速1
ゴローニャA280
190
60
190
60
140
いわおとし
プラスパワー
耐えていこう!
いわなだれ
防御ダウン無効
ピンチ時威力上昇2
抜群時威力上昇1
ゴローニャS300
111
60
111
60
70
いわおとし
ディフェンダー
みんな堪えて!
げんしのちから
防御ダウン無効
特防ダウン無効
被攻撃時わざゲージ↑1
ゴローニャT400
90
41
90
41
220
いわおとし
スピーダー
耐えていこう!
がんせきふうじ
防御ダウン無効
特防ダウン無効
ピンチ時わざゲージ↑2
イワークA 280
190
60
190
60
140
いわおとし
プラスパワー
勢いに乗って!
もろはのずつき
急所無効
反動ダメージ軽減3
ピンチ時威力上昇2
イワークS 300
110
60
110
60
70
いわおとし
ディフェンダー
みんな堪えて!
がんせきふうじ
急所無効
異常解除
妨害解除
イワークT 400
90
40
90
40
220
いわおとし
スピーダー
耐えていこう!
いやなおと
急所無効
防御ダウン無効
ピンチ時わざゲージ↑2

※T技一覧
息をあわせて!…自分、素早さ↑↑、急所率↑
勢いにのって!…自分、素早さ↑↑、回復付帯
一気にいくよ!…味方全体、攻撃・素早さ↑
みんな堪えて!…味方全体、防御・素早さ↑
賢く攻めよう!…味方全体、特攻・素早さ↑
隙を狙って!…自分、防御・特防・急所率↑
耐えていこう!…自分、防御・特防↑、回復付帯

簡易性能解説

プテラ

色違いはアタッカー・パッシブ3固定。
「ストーンエッジ」の命中率が低いものの、補助は優秀なものが揃っているため小綺麗にまとまってはいます。
しかし、アタッカーでボード無しはやはり辛いものがあり、根本的なスペック不足を感じざるをえません。
性能的にはシバ&カイリキーに近いです。

テクニカルは「妨害確率上昇1」付きの「いわなだれ」で、強そうな響きはありますが流石に3ゲージは重いです。
ゲージ回復系と一緒に入れるか、余っている時に仕掛けるという感じになるでしょう。

サポートは「ディフェンダーG」+「一気にいくよ!」。
攻撃と急所率を自力で上げられる物理アタッカーのお供として需要がありそう。

カブトプス

色違いはテクニカル・パッシブ3固定。
「すなあらし」が使えるので、砂嵐役の二番手になれます。
その一番手であるアセロラ&シロデスナが配布なのが悩ましいところですが、ゲージの回復速度はこちらの方が早いので、弱点の違いなども加味すると使用に耐えうるスペックは持っていると思われます。
「砂嵐無効」をしっかり確保しているのも偉い。
これで1ゲージ技を持っていれば言うこと無しだったんですが。

サポートは「キズぐすり」+「一気にいくよ!」。
回復役としてはやや頼りないのでおまけと考え、攻撃2素早さ2の方に着目すべきか。

アタッカーは特に言うことは無いですね。

ゴローニャ

サポートかテクニカルの場合はダウン無効系を2つ持っているというのは気になる要素ですが、それだけですね…。

イワーク

全てのロールで「急所無効」持ち。
貴重なクッキーをこういうところで消費したくはないでしょうから、最初から人権スキルを持っているのは素直に褒めるべき部分です。
アタッカーは「もろはのずつき」なので一発屋にしかなりませんが(まさか「勢いに乗って!」の回復付帯でカバーしろとでもいうのか)、サポートとテクニカルはそれぞれ素早さデバフと防御デバフが可能になっており、使い道はありそうです。

…まあ、ただイワークが使いたいだけなら素直にタケシ入れましょうということで。

今回は以上です。
他の記事はこちらからどうぞ。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント