fc2ブログ

プレイ日記:ポケモンピカチュウ版で図鑑完成を目指す(7)

四天王マラソン~赤周回

スポンサーリンク



カイリューが埋まり、とうとう図鑑が129匹に。

オーキド「エクセレント!友達と交換すればもっと集まるかもしれん」

…この絶妙な調整よ。
というわけで残りを回収するため赤版を起動。
通信ケーブルの発掘に手間取ってしまったが
(GBA用の使えないんだ…2本あればいけるらしいけど)何とか見つかった。

まずはスリーパーと秘伝3種のキングラーを送り込み、
ついでにゲンガー、フーディン、ゴローニャを埋める。

一応書くと
カスミ→イワヤマトンネル方面→エリカ→人形供養(※)→ナツメ→マチス
のルートを攻略していく。

※ポケモンタワーの「ゆうれい」をピッピ人形で成仏させられるバグ。
ロケット団アジトを丸々省略できる。ピカ版では不可。

秘伝マシンを通信で補うと色々省略できて便利。
催眠術を使う関係上、バッジは全て集めておくのが望ましい。
少なくともピンクバッジまでは必須になるわけだし。

レインボーバッジあたりまでがとにかくきつい。
昼寝はするわ死ぬまで自分を攻撃するわで大変。
キングラーのお陰で助かったこと多数。

で、バッジを全て集め終わったので
ピカ版では出現しない
ライチュウ、ビードル、アーボ、ドガース、エレブー、ニョロゾ→ルージュラ
それから選択制で選ばなかったカブト、エビワラー、シャワーズを回収。
そして四天王マラソンでコクーン、スピアー、アーボック、マタドガス、カブトプスに進化させる。
…アーボックとマタドガスも野生で出現するなら回収するべきだったかな。
ちなみに赤緑のニョロゾはタマムシシティで釣れる。LV23。

キングラーが穴を掘るを習得できなかったのが誤算。金銀だったっけ?
とりあえず道中で拾ったふしぎなアメをカブトに注いでから全員をピカ版に送り込み、
レベル進化させたところで今日はここまで。


つかまえたかず:146ひき
残り:ニャース、ペルシアン、ブーバー、ブースター








スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント