fc2ブログ

プレイ日記:ポケモンピカチュウ版で図鑑完成を目指す(6)

チャンピオンロード~穴埋め

ピカチュウをボックス送りにするのは胸が痛む。


スポンサーリンク





(5)はこちら


チャンピオンロードでゴローン、ゴーリキー(いらなかった。後述)を捕獲したら
タマムシシティでアイテム類を買い込み、四天王戦へ。
カンナ。ニドキングのヨクアタールつのドリル。
シバ。スリーパーで楽勝。
キクコ。スリーパーで楽勝。
ワタル。ケンタロスのヨクアタールつのドリル。
ライバル。薬漬けにしたスリーパーでゴリ押し。

エンディングを見たらハナダ洞窟へ。ちなみに本当の名称は「ななしのどうくつ」。
XYで同名の場所にミュウツーがいるから、今は割と有名か。

1Fでサンドパン、まだ捕まえてなければモルフォン、パラセクト
B1Fでサイドン、ベロリンガ、まだ捕まえてなければラッキー
2F中央下付近にある1個だけの岩、
そのエリアから梯子で行った先の1Fにある高台に挟まれた1個の岩、
B1F左下の水路の手前の瓦礫にそれぞれポイントアップが隠れている。

ミュウツーはとりあえず後回しで。

これで野生ポケモンの枠が全て埋まった。
通信限定を除けば残りは伝説とイベントポケモン、進化ポケモン。それからスロット。

まずは今まで保留にしていたイベントポケモンを一気に回収していく。
ニビシティで秘密のコハクを入手。
オツキミ山B2Fでピッピをもう1匹捕獲し、2番道路でバリヤードと交換。
ハナダシティでフシギダネ(要ピカチュウ好感度)
24番道路でヒトカゲ
クチバシティでゼニガメ
タマムシシティでイーブイ(→サンダース)
ヤマブキシティでサワムラー、ラプラス
グレンタウンでオムナイト、プテラ

さらに5番道路でカラカラとゴーリキーを交換する。
すなわち通信進化4種のうちカイリキーだけはここで手に入るのである。
そしてこの時ゴーリキーを持っていなければ同時に図鑑登録される。
チャンピオンロードでの捕獲が余計だったと書いたのはこういうことである。

サンダー、フリーザー、ファイヤー、ミュウツーも捕獲しておく。
初代の伝説捕獲は眠らせた場合、残りHPが関係ないんだとか。

残すはスロットのストライクポリゴン、そして進化ポケモンのみ。
すなわちフシギソウ、フシギバナ、リザード、リザードン、カメール、カメックス、
バタフリー、ピジョット、ギャロップ、(マルマイン、)
オムスター、(ハクリュー、)カイリュー


これらを全て完了すれば図鑑は129匹となる。
これがピカチュウ版1本で登録できる数の限界となる。


レベル上げだが、やはり学習装置で四天王マラソンをするしかない。
攻略はスリーパーを薬漬けにして行う。
山盛りのスペシャルアップが必要だが、ヨクアタール催眠術がいい仕事をしてくれる。
ケンタロスと後半のニドキング要らなかった説。

手順としては
四天王倒す→虫よけスプレーでトキワまで行く→カモネギ回収してセキエイへ→カモネギ預ける→ループ。

とりあえず時間かかるので今回はここまで。


つかまえたかず:114ひき







スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント