fc2ブログ

【FEH】(ベルクト)変則遠反武器・クリムヒルド

IMG_20190508_170518.jpg
アルムの不用意な発言のせいで狂ってしまったベルクトが登場です。
専用武器「クリムヒルド」ももちろん完備。
奥義撃つときリネアがにゅって生えてくるのがかわいいと思った(小並感)

スポンサーリンク



雑感

武器クリムヒルド
威力16 射程1
周囲2マス以内に味方がいる状態で弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する、かつ敵は追撃不可
その状態で攻撃した時、戦闘後、最も近い味方に20ダメージ

要するに条件付きの遠反武器+追撃不可ですが、なんか妙なデメリットが付いています。
味方20ダメージはもちろん無視できるものではなく、ベルクト自身も無双できるほどの性能は無いと思われるので扱いに注意を要する武器。
カイネギスといい、最近の受けキャラはこういう複雑なのが増えた気がします。

煉獄の王子 ベルクト
青槍・騎馬
LV40ステータス 合計
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
40- 35+ 17- 35 30-
初期スキル
武器クリムヒルド
威力16 射程1
周囲2マス以内に味方がいる状態で弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する、かつ敵は追撃不可
その状態で攻撃した時、戦闘後、最も近い味方に20ダメージ
奥義血讐
カウント2
自分の(最大HP-現HP)の30%を奥義ダメージに加算
A明鏡の構え4(新登場)
敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+8
かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
C魔防の波・奇数3
奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の魔防+6(1ターン)
(周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される)

解説

「クリムヒルド」のダメージを何とかする方法はいくつかあります。

まず、「大覚醒」「攻め立て」「救援の行路」等のトリガーとして活用する事が一つ。
最大HP40以下ならば1回で「救援」の範囲に入るので、一つのラインになるかもしれません。

もう一つは、単純にダメージを回復する方法。
エイルの「生命の輝き」等の回復スキルや杖を連れてくるなどしてダメージをリカバリーします。
ただし本当にHPを回復したいのは攻撃を直接受けるベルクト自身である事が多いので、回復リソースを他に回してしまうのはどうかという気もします。
1ターンに複数回攻撃を受けると40、60と減ってしまって回復が追いつかない可能性も。

他の注意点としては、1距離を受けた場合は追撃不可と自傷ダメージは付きません。
自信満々に攻撃隊形とか受けて落とされないようにしましょう。
また当然「見切り・追撃効果」には無力なので、こちらも注意。
伝承アルムに勝ち目が薄いのは狙ったのでしょうか。

継承用スキルとしては「明鏡の構え4」が登場。
「明鏡の構え3」がまだ安売りされていないので波と一緒に継承するのは無理ですね()
「遠距離防御4」とは一長一短ですが、構え4で止めたい相手って大体物理なような…。
ブレード系を止められる方が大事なような…。

対策

受け向きのキャラなので、こちらも受けで対抗したい。
それ自体は緑を置けば簡単ですが、一撃で倒せなかった場合は救援踊りが飛んできて後ろの奴が狩られる可能性大。
3マス移動はやはり驚異と言えます。

構築例1
武器 クリムヒルド
補助 引き戻し
奥義 天空
A 明鏡の構え4
B 切り返し3
C 騎刃の鼓舞
聖印 遠距離防御3

遠反+追撃不可。ここは「切り返し」の出番でしょう。
どうしても「見切り・追撃効果」が気になるなら、自傷ダメージを活かして「救援の行路」を組み込むのも面白いかも。
防衛なら1発耐えることを期待して「引き込み」とか。
攻めは苦手そうなので、「疾風迅雷」よりは「天空」か。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント