fc2ブログ

【FEH】神階英雄ユンヌの解説

IMG_20190330_203145.jpg
「闇」の神階英雄として『暁の女神』よりユンヌが登場です。
ミカヤの一形態として登場するのではないかと予想されていましたが、まさかの「そのもの」が登場。
原作でこの姿を取ることはほとんど無く、出ても真っ青なので、かなりマニアックな部類に入ると思います。
カラーイラストは設定資料集などに収録されているそうです。

スポンサーリンク



雑感

主に飛空城の光闇シーズンで防衛の置物にする方が多いかと思います。
1人置くだけで減点合計を最大150~200程度抑制できます。
(祝福or伝承英雄を揃える必要あり)
結構バカにできない数値です。

同時ピックアップは以下の通り。

赤…伝承リョウマ、セリカ(総選挙)、ミルラ(ハロウィン)

青…伝承アクア、伝承ルキナ、オフェリア

緑…神階ユンヌ、レヴィン、カゲロウ(ハロウィン)

無…神階エイル、リン(総選挙)、ワユ(ハロウィン)

リン(総選挙)以外はかなり豪華だと思います。
アクア、オフェリア(+レヴィン)、ルキナ辺りを取り逃している人はここで狙う価値が高いです。
エイル2枚目はちょっと博打になりそうですね。
ワユ(ハロウィン)が欲しいとか、一刻も早く位階21に上がりたいとかの事情が無ければ、次回(7月末)まで待った方がいいかも?
5月末には天の神階英雄も登場しますしね。

目覚めし負の女神 ユンヌ
緑魔・飛行
神階・闇 HP+5、速さ+4
LV40ステータス 合計149~151
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
38- 33 27- 15+ 37
初期スキル
武器負の力
威力14 射程2
魔防+3
敵が不利な状態異常を受けている時、戦闘中、攻撃+6、自分は絶対追撃
(不利な状態異常…「敵の次回行動終了まで」の効果全般
弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等)
奥義氷華
カウント4
魔防の80%を奥義ダメージに加算
A攻撃魔防の絆3
味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃魔防+5
B魔防の混乱3(新)
ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、魔防が自分より3以上低い敵の魔防-7(敵の次回行動終了まで)
C我が名は混沌
ターン開始時、自身を中心とした縦3列以内の魔防が自身より3以上低い敵は、攻撃速さ守備魔防のうち最も高い能力値-5
(ただし、最も高い能力値を比較する際、攻撃は-15した値で比較する)
(敵の次回行動終了まで)

解説

【負の力】状態異常を食らっている敵に攻撃+6・絶対追撃と、【ギョッル】をより前のめりにしたような効果を持っています。
活かすには敵に状態異常を食らわす必要がありますが、自前で持っているBとCはどちらも魔防の差を参照するデバフになっています。

ここで問題になるのが「飛空城の光闇シーズン」という環境で、攻撃側は大抵エイル1~3枚を採用しているため、神階効果でエイル以外は常に魔防+5~15の状態になります。
ユンヌはこの強化を受けられないため、砦LVの差もあって重いハンデを背負うハメになります。
元々の魔防は武器効果込みで40のため、攻撃側がエイル2枚で砦差1の場合、元々の魔防が23以下の敵には絶対追撃できる計算です。
エイル自身に対しては、紙守備のため追撃する前に自分が死んでいる可能性があります。
そもそもあちらの魔防が37(武器込み)あるため、砦差やバフを考慮するとそもそも効かない可能性が高いです。

…要するに、自前スキルによるデバフはあまり期待できません!

解決策としては例えば以下が挙げられます。

●魔防↑個体の採用、【獅子奮迅】、【魔防】(聖印)等の手段で、徹底的に自分の魔防を高める
●飛空城の施設(重圧罠、作戦室、恐慌館)を活用する
●パーティ全体で【封印系】や杖・暗器などの状態異常スキルを採用する

ちなみに、鼓舞などのバフスキルはタイミングの関係で活用できないようです。
もちろん戦闘中のみ有効な紋章系もダメ。
自前Aスキル【攻撃魔防の絆3】はこれに含まれるので注意したいです。

ただし、ユンヌの自前BCが弱いのは攻撃側にエイルがいる場合の話です。
神階英雄の種類が増えるなどして、環境からエイルが減少すれば効きやすくなるでしょう。
また、ブルジョワ向けですが、闘技場では刺さる可能性が高いです。

絶対追撃が効いている状況なら【攻め立て】との相性が良いです。
雷罠の範囲に置いてHPを減らすのが有効です。

パーティ全体で状態異常を積極的に活用するため、状態異常を逆用するイドゥン等は天敵です。
まあ防衛なので、潔く仮想敵から外した方が早いです。

構築例1(飛空城)
武器 負の力
補助 引き戻し
速さ守備の応援
奥義 月虹
A 鬼神金剛の瞬撃
B 攻め立て3
C 魔防の威嚇3
聖印 差し違え3

先述の【攻め立て】採用型。
絶対追撃×2によって、半端な速さでも【守備隊形】を貫通できます。
ただし【見切り・追撃効果】に対しては無力です。

あなたがブルジョワならば【鬼神金剛の瞬撃】を是非採用したいです。
攻撃時のみ守備+10に追撃不可も付いているため、雷罠に頼らずHPを調整する手段になります。
無ければ普通に【鬼神の一撃】とか【獅子奮迅】とかでいいです。

申し訳程度のデバフとして【魔防の威嚇】を採用していますが、基本的には施設や味方に任せます。

構築例2(闘技場)
武器 負の力
補助 攻撃速さの応援+
奥義 ブルーフレイム
A 緑の死闘・飛行3
B 魔防の混乱3
C 我が名は混沌
聖印 空からの先導3

ブルジョワ向け査定MAXバージョン。
エイルの神階効果が無い環境なので、【我が名は混沌】が比較的刺さりやすいです。
雷罠も【瞬撃】も積めないので、HPを調整する戦法は使いづらいです。
物理を食らったら昇天するものと割り切りましょう。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント