fc2ブログ

【モバマス】ブレイク機能について 簡潔にまとめ

IMG_20181210_210530.jpg
現時点で分かっていることと、自分が思いつく活用法をまとめました。

スポンサーリンク



構築に活かすなら

フロントを同名キャラで染める、いわゆる艦隊が最も効率的。
全員、もしくは不足分をブレイクレベル4で染めるのが基本。
ブレイクレベル3以下だとお世辞にも強いとは言えない。
艦隊以外だと弱いが、攻27500~28100程度あるのでバクメンには十分置ける。
バックメンバーの強化ができないので、パワー持ちをほぼ使えないのが最大の欠点。
できればリーダーぐらいは強い通常アイドルを用意すべきか。

それ以外の活用案

●通常の1色・2色編成でカバーできていないタイプをブレイク編成にする
怪しい。素直に全タイプ特技を用意する方がいいかも。

●上位アイドル時の1.5倍を期待して、通常編成と同じタイプのバクメンを揃える
機会があまりにも少ないが、刺さった時はそれなりに強力。
素体は事前に揃えておこう。

●パワー付きの完走SRやメダルSRを強化する
完全に使い切りになるが、ツアーやアイチャレでは高い効果を発揮するかもしれない。

メリット

艦隊とブレイクアイテムさえ揃えば、23コス程度の構築がかなりの安値で作れる。
今まで弱かったカードやユニットが実用可能な範囲に収まる。
イベント上位であれば、全員が1.5倍の補正を受けられる。

デメリット

現在の一線級と比較すると普通に弱い。
同名キャラ以外およびバックメンバーの強化ができない。
そのため、パワー持ちの効果が薄くなる。
ブレイクアイテム(メモリー)を集める時間と手間が結構かかる。
アイドルによっては、そもそも艦隊を揃えるのに苦労する。
フリトレに出せなくなる。
コスト30のため、フェスには向いていない。

最大強化時のステータス

片面は攻28100/守27100、両面は攻守27600前後でほぼ統一されている。
低コストによくいる守備特化は守備寄りのステータスに。
元々のステータスがこれより大きい場合、ステータスが下がることになる。
カードによって微妙な差異(元々のステータスによる?)はあるが、2桁程度の誤差レベル。
コストは30。
親愛度やレベルの数値は引き継ぐが、人気度の最大値は40で統一される。
レベルは強制的にMAXになる。親愛度・特技レベル・人気度は引き継ぐ。
MM特訓・非MM特訓での差異は無い。リサイクルが推奨される。


最大強化時の特技

「同名キャラクターの攻守 絶大アップ」+「元々の特技範囲の極小アップ/ダウン」のダブル特技になる。
元々の特技が「無し」だろうが「究極」だろうが、関係無くこの組み合わせになる。
また、バックメンバーへの効果は無くなる。

2行目の特技について

バックメンバーへの効果は無くなる。
元々の特技が無い場合は「自分のタイプの攻守 極小アップ」になる。
元々の特技がダブル特技の場合は、1行目の特技が参照される。

例:[ドリームペイント]喜多日菜子+の場合

IMG_20181210_210402.jpg

元々の特技
クール・パッションのフロントメンバー及びバックメンバー上位1人の攻 大アップ

ブレイクレベル4の特技
喜多日菜子の攻守 絶大アップ ←元々の特技範囲の影響を受けない部分
クール・パッションタイプの攻 極小アップ ←元々の特技範囲の影響を受ける部分

必要なアイテム

「ブレイクルージュ」
通常のアイドルをブレイクアイドルにする。
1人につき1個。
主に個人ランキング報酬で入手できるが、20万位でも1個は手に入るので実質参加賞。
メモリーとのバランスを考えると余る。
最近出てきた復刻イベントではコスト13程度のパワー持ちアイドルが出現するので、ブレイクレベル1でも十分な強化になることが多い(13000台程度の数値になる)。
この方法なら腐っているブレイクルージュを有効活用できる。

「スターメモリー」
ブレイクレベルを上げるのに使う。
1→2が50個、2→3が150個、3→4が250個。合計450個必要。
主にラウンド報酬で手に入る。
1回のイベントで50~100程度回収できる。
基本的には、こちらの不足に悩まされると思われる。

「○○(アイドル名)のメモリー」
○○(アイドル名)専用のスターメモリー。
個人ランキング報酬で3~50個。
これでなければならない場面は無いので、あまり気にする必要は無い。

他の記事はこちらからどうぞ。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント