fc2ブログ

プレイ日記:ポケモンピカチュウ版で図鑑完成を目指す(3)

(2)はこちら




スポンサーリンク



今回の日記はチャート形式のようにしたいので
前回のダグトリオはパーティに加えず進むことに。

サントアンヌ号でもスリープのレベル上げ。
自力で倒せそうな敵は倒していく。
途中スリーパーに進化してからは一気に戦いやすくなった。
言うまでもないがサントアンヌ号は1度しか入れない。
技マシンを無視するプレイをしていると
08(のしかかり)と44(ねむる)を取り忘れやすいので注意。

調理場のゴミ箱からスーパーボールを回収するのも忘れずに。

ところで、なんで調理場にモンスターボールが捨てられているのだろう。
あまり考えてはいけないような気がする。

いあいぎりをディグダに覚えさせ、クチバジムをニドキングで攻略。
マチスが正面から10万ボルトを放ってきたが一体何だったのだろう。
ノーマル技持ってるのに…

戻り途中にまだ捕まえてなかったケーシィを回収。
やはり催眠術強し。

ハナダシティで自転車を入手して9番道路へ。
9番道路にめぼしいポケモンはいないが
10番道路にはコイルがいる。
ワンリキー・ラッタもついでに捕獲。

イワヤマトンネルは当然のようにフラッシュ無しで進む。
B1FとB2Fの2階層になっているが、イワークが出現するのはB2Fのみ。

ゴースト対策+眠らせ要員として捕まえたスリーパーだが、やたら強い。
サイケ光線こそ覚えないものの特殊はユンゲラーに匹敵、素早さはレベルでカバー。
さらに耐久力の高さが捕獲の役割とマッチしている。
完全にニドキングの地位を食ってしまっている。やはり初代のエスパー強し。
楽勝楽勝…と思っていたら念力のPPが切れた!
仕方無くニドキングに切り替えて進んだらヤドン×3に殺されかける。
ピーピーエイド使っても良かったかな。

シオンタウンに到着したら先にライバルを倒しておいて
今回はここまで。

つかまえたかず:31ひき





スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント