【ニンテンドースイッチ】2台目用セットの落とし穴
これはその名の通り、すでにスイッチを持っている人が家族用などで2台目を購入することを想定した商品です。
通常のセットと異なる部分や注意点、そもそも本当にお得なのか?
といった事などについて解説します。
スポンサーリンク
2台目用セットが通常のセットと異なる部分は、価格とセット内容です。
セット内容 | 通常 | 2台目用 |
価格 | 32,378円 | 26,978円 |
本体 | ○ | ○ |
Joy-Con(左右) | ○ | ○ |
Joy-conストラップ(左右) | ○ | ○ |
ドック | ○ | × |
Joy-Conグリップ | ○ | × |
ACアダプター | ○ | × |
HDMIケーブル(1.5m) | ○ | × |
ゴールドポイント (出荷16日後に自動付与) | 300 | 250 |
2台目用セットは「ドック」「Joy-Conグリップ」「ACアダプター」「HDMIケーブル」が付属しない代わりに、税込価格で5400円安くなっています。
付属しないものの中で最も重要なのはACアダプター。
これは充電に必要なので、無いと遊べません。
基本的に1つあれば十分なので省かれているのでしょう。
ちなみに接続端子はUSB Type-Cですが、安易に他の充電器で代用すると、物によっては発熱・故障などの危険があるため、純正品を使うことが推奨されています。
ドックはTVに接続するのに必要です。
無い場合は携帯モードのみで遊ぶことになります。
Joy-Conグリップは、無くても遊べます。
また、通常セットに付属するものは充電機能がありません。
HDMIケーブルはドックとTVの接続に使用します。
ドックが無いので必然的にこれも不要になります。
これは余っているものがあれば代用できます。
まとめると、とりあえず2台目用セットにACアダプターを買い足せば、1台目としても最低限遊べるといったところ。
あとは、家にテレビが無い場合の選択肢とも言えます。
ただし純正のACアダプターは定価3218円です。
これだけで通常セットとの価格差が2182円まで縮まってしまいます。
そして、後でやっぱりテレビでも遊びたいとなった場合は、定価9698円のドックセットを別途購入する必要があります。
しかもこのドックセットの中にACアダプターとHDMIケーブルも入っているので…w
繰り返しますが、通常セットと2台目用セットの価格差は5400円です。
まぁ、安物買いの銭失いということになりますね。
というか、そもそも2台目用セット自体が内容に対して高すぎるんですよね。
充電器の取り合いということも起こりうるし、せめてACアダプターは付属で良かった。
もし付属してこの値段であれば、家庭のテレビ保有数を考えても妥当なほか、TV接続を省いた廉価版として堂々と売ることもできたと思います。
というわけで、少なくとも1台目には、おとなしく通常セットの購入を推奨します。
また、保護フィルムやJoy-Con充電グリップといった周辺機器を用意しておくと、より快適にプレイできます。
あと価格以外の注意点としてはアカウント・ダウンロード版まわりがありますが、これは公式サイトおよびQ&Aのこの辺りを参照。
【Switch】ダウンロードソフトや追加コンテンツは、同じ本体に登録されているすべてのユーザーが遊ぶことができるのですか?
【Switch】1台の本体に、複数のニンテンドーアカウントを連携できますか?
【Switch】1つのニンテンドーアカウントを、複数の本体に連携できますか?
ダウンロードできる本体 | Nintendo Switch サポート情報
特に注意すべきは、本体を分けた場合、1つのニンテンドーアカウントにつき登録した1つの本体でしかDL版を購入・プレイできないという点。
本体が1台の場合は起こらなかった問題なので、DLソフトを扱う場合はアカウントを別にするなどの対策を。
あっそうだ(唐突)
マイニンテンドーストアではゴールドポイントを使ったmicroSDカードの割引キャンペーンが6/7 18:00(クーポン取得は17:00)まで開催されていますが、肝心のゴールドポイントが「出荷から16日後に自動付与」となっているので、今から本体を購入してももう間に合いません。ご注意を。
スポンサーリンク
関連記事・広告
コメント