fc2ブログ

【FEH】戦渦の連戦+はハード4戦で走れ!

FEH戦渦ラインハルト


先日から始まった、リニューアルされた【戦渦の連戦+】
ポイント報酬を5万で打ち止めにするなど、周回要素を抑えめにする調整がされています。

とはいえまだまだ周回を求められるイベントであるため、労力を減らすために低めの難易度を「おまかせ」で走っている人も多いかと思います。
今回はその「おまかせ走法」についての話です。

「いや、おれはどうしても手動で走るんだ!」という人にはあまり関係の無い話です。

スポンサーリンク



そもそもなぜおまかせ走法をやるかというと、一言で言えば「面倒だから」です。
理論上はルナ7戦が最高効率ですが、敵も結構強いので労力を使います。
それを1日に何周、何十周とやるわけで、結果、面倒になってしまい、スタミナが溢れるわけです。
そうなるよりは「程よい難易度を、最小の労力で」進めた方が結果的にお得というわけです。

まず、意外と忘れがちなボーナスキャラは持っていれば必ず用意します。
1人いればいいし、持っていなければ別にいなくても大丈夫です。
それ以外の枠は【遠距離反撃/近距離反撃】持ちを起用すると、一人で多くの敵に対応できます。
無課金でも伝承アイクフィヨルムを持っているはずなのでそれらを使います。他にもノノ等がいれば、そちらでもOK。
重装は進軍速度が遅いので非効率かもしれません。
また、できればBスキル【回復(1~3)】や奥義【夕陽/太陽】など、なんらかの回復手段を用意しておきましょう。

注意点として、状況によっては味方が「引き戻し」などを延々と続けて無限ループに陥ることがあります。
そのため、ときどき画面をチェックするか、もしくは補助スキルを外してしまうことをおすすめします。


ここから本題。

おまかせ走法では自分のユニットの育ち具合によってベストな難易度が変わってきます。
無凸LV40では大抵ルナ5戦~ハード4戦あたりだと思います。
自分はハード5戦を主軸にして、時間の無い時はハード4戦で済ませて最終的に5万位を取るスタイルでした。

これがリニューアル前の話。
リニューアル後はちょっと事情が変わってきます。

【戦渦の連戦+】では、1周ごとの消費スタミナが変更されています。
ルナ7戦~ハード5戦は15消費、ハード4戦は12、ノーマルは10といった具合です。
リニューアル前はハード4戦以上は20消費だったので、かなり軽減されています。

1周ごとに得られるポイントは据え置きなので、ハード4戦が特に割引された形になります。
ボナキャラあり・速度A・生存Aで352点のため、スタミナ1あたり約29.33点となります。
ハード5戦は同条件で441点、スタミナ1あたり29.40点。
その差0.07点。ほとんど誤差レベル。
そのくせ敵の強さは大幅に違うので、減点のリスクを加味すると完全にハード4戦の方がお得なのです。
というかハード5戦が罠。
大制圧戦といい、「おすすめ!」はまったくアテになりません()

ただし、ハード5戦は2戦目(LV31)からLV40に対してSPが入り、英雄値も敵のレベルが高いほど多く溜まります。
なので、SPや英雄値目当てであればハード5戦がベターと言えます。
5戦目(LV35)は絆支援も溜まります。こちらはルナ5戦を手動でやるべきか。

1日2回の3倍ボーナスは味方強化が追加されたこともあり、少し欲張ってもいいと思います。


要約

●面倒だから「おまかせ」。補助スキル外して
●ボナキャラを忘れないように
●ポイントだけ欲しいならハード4戦
●SP・英雄値も欲しいならハード5戦
●凸が進んでいたり、絆支援を溜めたければルナ5戦



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント