【FEH】誰に付けるか 水の祝福ミッション&四天の庭園考察
どうも、5か月ぶりの更新です。
今回は、先日追加された【水の祝福ミッション】、および開催が予告されている【四天の庭園】について考察したいと思います。
スポンサーリンク
このミッションには【水の祝福】を付与した英雄が1人以上必要になります。
また、【庭園】の方は祝福持ちおよび伝承英雄を4人揃えなければなりません。
今まで「レアアイテムだし、間違えたら取り返しつかないからやめとこう」といった理由で
祝福付与をなんとなく避けてきた人は多いのではないでしょうか。
筆者もその一人で、誰に使用するべきか悩みました。
ここらで、【祝福】について一度おさらいしておこうと思います。
●シーズン中に特定の【伝承英雄】と一緒に出撃すると、特定のステータスが上がる。また、シーズンに関係無く闘技場の査定も少し上がる。入手SP2倍。
●シーズンは一定周期で変更される。
●1人につき1つまで使用(付与)することができる。
●同じキャラの別個体に、別の種類の祝福を与えることは可能。
●取り外しはできない。別の種類の祝福を付け直すことはできるが、前のものは破棄される。
●伝承英雄には使用できない。
●祝福アイテムはガチャ等による伝承英雄の入手で貰える他、イベント報酬等でも手に入る。
●伝承英雄の色と祝福の色は関係ない(例えば青槍でも水だったり火だったりする)。
また、各伝承英雄+祝福・シーズンによって上がるステータスは以下の通り。
●《氷の姫》フィヨルム+【水の祝福】…HP+3、速さ+3
●《夢の中の微笑み》スリーズ+【風の祝福】…HP+3、魔防+4
●《伝承の神将》アイク+【地の祝福】…HP+3、攻撃+2
●《伝承の勇王》エフラム+【火の祝福】…HP+3、守備+4
祝福の色と上がるステータスのイメージがやや合わないように見えますが、
祝福効果は伝承英雄側に設定されているため、今後同じ祝福で効果の違うキャラ(水で魔防+4など)が登場するのかもしれません。
その可能性まで考えるとキリがないため、あくまで現時点の環境で考察します。
1・属性は揃えるべきか?
いうまでもなく、伝承英雄とは違う属性のキャラを用意するべきでしょう。
フィヨルムなら青以外、スリーズなら緑以外。
祝福付きキャラの弱点を伝承英雄で補う形にする(またはその逆)とバランスが良い。
2・移動タイプは揃えるべきか?
スリーズとエフラムは騎馬であるため、最低限騎馬を1人以上用意するのが望ましい。
だが逆に言えばその程度で、ガチガチに固める必要は無いと思われる。
塔10階ミッションは伝承英雄を外してもいいので、無理に「全員歩行」とかする必要は無い。
3・どんなキャラに付ける?
スキル継承の素材にすると祝福は消滅してしまうので、スキル継承に使用しにくいキャラを選びたい。
そもそも素材にできない特務機関、個体値が無い配布限定キャラ、スキルがしょぼく素材に向かないキャラが該当する。
むろん素の強さも大事。攻略の常連キャラを選ぼう。
踊り子や杖のような便利屋を含めておくと庭園攻略に役立つかもしれない。
4・どの祝福を付ける?
正直、属性被りさえ避ければどれ付けてもあまり変わらない気はする。
上げたいステータスで決めてしまっていいだろう・・・と言いたいが。
【庭園】では祝福および伝承タイプを統一する必要があるため、多少噛み合いが悪くてもパーティバランスを考慮していく必要がある。
同じキャラを複数用意して、別々の祝福を装備させるのもあり。オリヴィエとか。
5・【四天の庭園】構築例
【水の祝福】
フィヨルム レイプト・引き寄せ・氷の聖鏡・攻撃守備の絆3・盾の鼓動3・攻撃の大紋章2・S切り返し3
アンナ ノーアトゥーン・引き寄せ・凶星・獅子奮迅3・攻め立て3・魔防の紋章3・S近距離防御3
漆黒の騎士 エタルド・回り込み・黒の月光・金剛の構え3・切り返し2・攻撃の紋章3・S遠距離防御3
リズ グラビティ+・リバース+・治癒・攻撃3・回復3・攻撃の紋章3・S守備の大紋章2
【地の祝福】
アイク(伝承) ラグネル・引き戻し・蒼の天空・明鏡の呼吸・切り返し2・攻撃の紋章3・S遠距離防御3
ルフレ男 ブラーレイヴン+・引き寄せ・緋炎・攻撃3・剣殺し2・守備の紋章3・S切り返し3
バアトル ハンマー+・入れ替え・緋炎・獅子奮迅3・槍殺し2・攻撃の紋章3・S近距離防御3
アサマ ペイン+・セインツ+・治癒・攻撃3・回復2・攻撃の威嚇3・S守備の大紋章2
【風】と【火】は伝承英雄をガチャで引く必要があるため割愛。
持っていない場合は普通のパーティに祝福だけ付ける形になる。
まとめ
●なるべく強力なユニットに与える
●パーティ内で属性を被らせない
●風PTと火PTは騎馬を1人以上入れる
●1人1種類までなのを忘れずに
基本【縛鎖の闘技場】のような感覚でも問題なさそうです。
あれも大抵、赤青緑が1人ずつ入りますからね。
緑は不足しがちなので、使えるキャラはどんどん使っていきましょう。
スポンサーリンク
関連記事・広告
コメント