fc2ブログ

【FEH】ハロウィンサクラに4万課金した話をしよう

FEH仮装の収穫祭


お久しぶりです。
11月になり寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。

さて、このたびFEHで反省すべき事をやってしまったので報告します。

といっても特に深刻なことではなく、ちょっと無茶というかアホな課金をした挙句良くない結果になったという話です。

スポンサーリンク




そもそもの発端は、10月中旬の戦渦の連戦ガチャに遡ります。
「戦渦の連戦」イベントでは毎回、ステータス補正と1.2~1.4倍のポイントが入る所謂イベント特効キャラが設定されています。
傾向としては1.4倍はガチャ排出のレアキャラ、1.2倍は配布となっています。
ボーナスキャラは別に必須というものではないのですが、このボーナスキャラの排出されるガチャがイベント毎に開催されます。

で、今回の「聖戦の系譜編」では前例のない事が起こりました。
今まで既存キャラばかりだった戦渦ガチャに新規キャラ「アイラ」が追加されたのです。
このアイラ、他と比べてもインフレ気味の性能をしており露骨に引かせようとしていました。
他にも引きたくなる要素はありましたがそれは割愛して、とにかく私はコイツ目当てにガチャを回したわけです。
この時手持ちの「オーブ(課金石)」は340程度ありました。肝心のアイラは150程度で出たと思います。
私は引いた後で思いました。

「ほんとにコイツ要るか?」

言葉が出ませんでした。確かにアイラは強い。だがガチャを回すほどだったか。
これなら同時開催のシグルドや限定の踊り子を狙った方が良かったのではないか。
この時私の歯車は狂い始めました。


次の日。
何となくアプリを眺めていた私は踊り子ガチャを引きたくなりました。
このガチャの目玉である「アクア(斧)」は既に引いていましたが、その脇にいた比較的ハズレキャラに位置する「シグレ」がどうしても欲しくなったのです。
理由はイラストと声が良かったことです。シグレ自身も好感の持てるキャラでした。原作だと空気だったのに
回しました。今度は180程度で出ました。割と普通な確率です。


数日後。
「飛行強化スキル」ガチャが新たに開催されました。
目玉は「ヒノカ」。飛行ユニットを大きく強化するスキルを持っていたので、以前から欲しかったキャラでした。
回しました。配布で少し増えていましたが手持ちのオーブではとても足りなかったので課金で8800円=140オーブ追加し、そこから60個ほどで出ました。
誤解の無いように言っておきますが私は普段からガチャをポンポン回すような人ではないです。
たぶん疲れていたんだと思います。

ヒノカは出たには出たんですが個体値があまり良くありませんでした。
FEHのガチャ排出キャラにはステータスに個体差が存在し、1か所ずつある得意ステと苦手ステによって3~4増減します。
この個体差は非公式に個体値と呼ばれることが多いです(由来はポケモン)。
で、今回のヒノカは一番重要な攻撃が下がる個体だったのです。
でもまあ今回は課金に手を出しているし、欲しいのはスキルだし、でガマンしました。
これは素直に自分を褒めていいと思います。


そして、10月末。地獄の釜は開きました。
「仮装の収穫祭」。限定のハロウィンガチャです。

Nintendo Mobile公式



ここでは4人の限定キャラが登場しました。
サクラ(白)、ジョーカー(白)、ヘンリー(緑)、ノノ(赤)。



設定された目玉キャラはノノだと思います。
しかし一覧を見た瞬間、私の脳に電流が走りました。


サクラ・・・
猫耳・・・



「引かねば。」



まずはヒノカを引いた時の残りである110+配布分の石が一瞬で飛びました。
そこで私は課金し、140オーブを追加。
ここで悲劇が起こります。なんと限定ではない通常バージョンのサクラ☆5を引いてしまいました。
頭に血が上った・・・のだと思います。私は残りのオーブを突っ込み、まずジョーカー2枚、さらに目当てではなかったノノ2枚を引き当てました。
そして石が無くなる寸前、サクラは出ました。今度は猫耳がある。
やったぜ! さて個体値は~・・・

守備↑速さ↓

頭を抱えました。最も不要な守備が上がる個体・・・

「限定キャラだし、もうちょいいい個体が出るまで粘ろう」
完全に狂っていたとしか言いようがありません。
しかし、方針そのものは脳内で結論が出ていました。
攻撃速さが上がるか守備が下がる個体、あるいは基準値。そこを妥協ラインにする、と。

この日は更に4800円を溶かして3人目のジョーカーを引き当てて終わりました。

それから数日間、配布オーブをちまちま集めてはハロウィンガチャに注入してゴミを引き当てる日々が続きました。

そして本日11/4、それは起こりました。
深呼吸し、いよいよ追加資金投入。その額2万!(正確には17600円)

ジョーカー!ジョーカー!ジョーカー!

トライアングルアタック!


私の戦いは終わりました。
残ったのは虚無感と激しい後悔、総勢6枚の限定ジョーカー、意外と良質な副産物、余った44個のオーブ。
ハロウィンガチャに注入しただけでもおよそ4万円。アイラの分を含めて5万円程度が、たった2週間で無為に失われました。
コンシューマゲームの半分の楽しさすら無いFEHという集金装置によって。

もう二度とこういう無茶な引き方はすまいと今のところは反省しています。


反省点

・アイラガチャを回してしまった
これが無ければ150個ほどのオーブが浮いていました。
一時的なインフレに酔ってよく調べもせず回したのは愚か。

・サクラを1枚引いた時点で撤退しなかった
そもそも守↑速↓という個体は中の下ではありますが致命的なものとは言いがたく、仮想的を決めるなどしてカバーが利く範囲でした。
そこを見誤って2万円を余分に溶かしたのは完全に失敗です。
そもそもメインで使うキャラではないので観賞用でも良かったのですが・・・。

・無駄課金
アイラに注入した150個=約9400円分
サクラを引いた後の追加課金=22400円
計31800円
オーブの端数を置いておけば「無駄」と言えるのはこれだけかと思います。多いわ。
それまでにもハズレを引いたり(攻↓ヒノカ等)していますがそこは必要経費と考えます。
17600円の必要経費。多いわ。

・そもそもFEHをまだ続けているのは・・・
うるせぇ!


反省点ではないもの

・シグレ
これは特に後悔していません。
ビビっと来たので引いた、それだけの話です。

・ジョーカー(2枚目まで)
猫サクラを引くまでに2枚引きました。
8800円を使ったとはいえ、これは必要経費と考えています。
ただし1枚目のサクラを引いた後は完全にリスク要素でありました。

・ノノ
完全に偶然の産物なので、特に言うことはなし。

・ヘンリーやシグルドを狙わなかった
2人とも優秀なユニットではあります。
が、性能だけで引くことは控えていたので、あえて狙いませんでした。
サクラの個体値を欲張ったことと矛盾してる気はします。


今回のお話は以上です。
次回はもうちっとポジティブな記事を書きたいと思います。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント