【FEH】カミラの活用法を考える
初期からいる☆5キャラの中でも使いにくい部類に入るカミラ。
リセマラで手に入れてそのまま使っている人も多いと思います。
ストーリーの序盤のうちは無双するのですが、高レベル帯になるにつれて力負けすることが多くなってきます。
特に攻撃↓の個体を引いてしまった場合はかなり辛いことになります。
今回はそんなカミラの活用法を考えます。
継承素材ではなく、あくまでカミラ自身を戦場に出すことを前提にします。
スポンサーリンク
案1 ナーシェンをコピる
斧飛行の中で確固たる地位を築いているキャラとして、ナーシェンが挙げられます。
奴はステータスは平凡ですが「深緑の斧」&「槍殺し」によって槍に対してはっきりした役割を持っています。
先日の大英雄戦ミシェイルでもこのワカメがいると楽になると言われています。
この平凡な斧飛行という特徴はカミラにも当てはまります。
守備ではややカミラが劣りますが、他のステータスは同レア比較でもあまり変わりません。
ならば、同じスキルを持ってしまえばいいだろうという発想です。
「死の吐息」が共通しているのでほぼ同じ感覚で使えると思います。
攻撃↓の場合は☆4ナーシェンより1低いのが微妙に気になるところ。
流石に☆3には勝っているのでギリギリセーフか。
☆4ハロルド1体から「深緑の斧」(+ではない)と「槍殺し2」を継承できます。
代用としてはこれで充分です。
「深緑の斧+」「槍殺し3」まで欲しい場合は☆5ハロルドを別に用意する必要があります。
☆3排出もありなので用意はしやすいかと思います。
または、武器は変更せずにAを「相性激化」に変えます。
「相性激化3」は☆4ロイ、☆5ルーナ、☆5ティアモ、☆5サナキが持っています。
ルーナのみ☆3排出あり。
ただ「槍殺し」は絶対に欲しいので、やはりハロルドから深緑ごと移植するのが適当かと思います。
ちなみに深緑の斧と相性激化は重複しないので注意。
主にナーシェンを取り逃した人向け。
それとは関係なくどうしてもカミラ使いたいという場合も、これが一番確実だと思います。
案2 武器を変更する
案1とも被りますが、勇者の斧を外してしまいます。
デフォルトで鋼の斧を持っているため、素材を用意する余裕がなければこれを使うのが手っ取り早いでしょう。
2回攻撃は失われますが同じ攻撃力で速さが5上がり、「飛燕の一撃3」も活かしやすくなります。
継承する場合は「銀の斧」ならば攻撃+3、「ハンマー」ならば重装特効が付きます。
+が付けばさらに攻撃+4。
案3 勇者特化にする
継承や補助によって攻撃力を少しでも上げ、勇者の2回攻撃で敵を倒しやすくします。
理想は「鬼神の一撃3」ですが、☆4クレイン、☆5ホークアイ、☆5エルフィ、☆5ウルスラのいずれかが必要になります。
羽さえ許せば取りやすいように見えますが、ウルスラはイベント限定、他は☆4以上のみの排出なのでやや厳しいです。
やはり上と被りますが「槍殺し」も付けるとさらに万全になります。
補助としてはオリヴィエの「攻撃の鼓舞3」等が比較的使いやすいです。
扱いにくいキャラに対して、別のキャラからヒントを得てみようというお話でした。
私の☆5カミラは攻撃↓なので、そのうちセルジュ辺りに食べさせようと思ってます。
スポンサーリンク
関連記事・広告
コメント