【ポケモンSM】ポケットモンスター サン プレイ日記 3回目
前回の時点で2つめの島の途中だったが、土日で一気にエンディングまで進めてしまった。
終盤の展開は全てがネタバレなので、注意。
スポンサーリンク
まずはクリア時のメンバー。
ジュナイパー♂ LV59
かげぬい/リーフブレード/アクロバット/ブレイブバード
当初の予想と違い、全編に渡って安定した活躍を見せてくれた。
特に草タイプに対して強く当たれるのは大きかった。攻撃範囲も優秀。
後で種族値を見て、二刀キャラだったことに驚き。
ヤドラン♀ LV58 マイペース
ねっとう/サイコキネシス/れいとうビーム/あくび
眠らせ要員として入れたが、LV37まではお荷物になってしまった。ヤドンは特攻低かったんでしたね。
「ねっとう」が無駄に3割やけどがあるのもマイナスで、なみのりが使えれば…と何度思ったことか。
それでもヤドランになってからは防御面で手堅く活躍した。
肝心のあくびは、クイックボールが手に入ってからは使わなくなってしまった。
ゴーリキー♂(シトサン) LV62 ノーガード
ばくれつパンチ/かわらわり/はたきおとす/がんせきふうじ
NPC交換のワンリキー。通行人カイリキーがやたらと多いアローラだが、通信は縛ってあるので当然進化はできない。
放っておいてもレベルが上がるので、スタンプの上限(20?→35→50→65→80→100)を超えないように注意したい。
攻撃力は優秀。苦手な相手は他でカバーしてあげよう。
ルガルガン♂ LV58 真昼の姿 すなかき
いわなだれ/かわらわり/かみくだく/ストーンエッジ
モクローとの相性補完のつもりで入れた岩タイプ。
目論見通り、主に飛行タイプに強さを発揮した。
体力が低いので、耐性で受けないとすぐにやられてしまうのが難点。
特性は「するどいめ」の方が良かったか。
ムーランド♂ LV58 いかく
からげんき/かみくだく/がんせきふうじ/ギガインパクト
Zワザとストーリーでの相性が抜群なポケモン。
序盤から「とっしん」の反動を気にせず、高威力の「ウルトラダッシュアタック」を放つことができる。
ステータスも安定感があり、全編に渡って活躍した。「おんがえし」が無いのは残念。
「いかく」になるのは「やるき」のヨーテリーなので注意!
ジガルデ LV57 50%フォルム
げきりん/サウザンアロー/コアパニッシャー/かわらわり
中盤でまさかの禁伝加入。
不要になったら解体して粘り直せるというサツバツ仕様により、ストーリーでも気軽に使うことができる。
10%フォルムは体力に不安があるので、早めに50個集めたいところ。
メレメレ島にも「サウザンアロー」のコアをはじめ、多数のセルが散らばっている。
腐っても600族なので、数値で押し通す戦い方ができる。晩成型。
陽気で粘って、後でコアパニッシャーの性能やパーフェクトフォルムの種族値を知って枕を濡らしたのは俺だけではないはず。これはもう一から育て直しかな…
ストーリーについて
「ジブンを超えよう」
リーリエ・ハウ・グラジオら登場人物がゼンリョクで困難に立ち向かう姿はまさに王道。
いてもいなくてもいいキャラというのが存在しない。スカル団はちょっと微妙だが
今作でジムに代わって導入された「試練」も、あまり違和感なく落とし込むことができた。
ただ、タイプ:ヌルだけは描写不足感。プレイヤーからは見えないが、クラゲとの戦闘でシルヴァディになったのかな?
ラストバトルは、かの「オーキドせんせい」のオマージュだろうか。考えすぎか。(→参考)
不利御三家を使う人物が一向に出てこないと思っていたら、そこで来るか!という感じでやられた。
ルザミーネはシリアス。なんか融合してポケモンからもオーラが出ていたが、フラダリほどのネタ感は無い感じ。
あくまで正統派の悪役といえよう。オーラ出してるピクシーは正直可愛かった
ソルガレオの登場シーンについては、勘の良い人なら気付いたのだろう。
自分は種族値を調べようとして一発でネタバレを踏んでしまった。
更なる悲劇を生まないために、ソルガレオとルナアーラの種族値をここに貼っておく。
厳選に活用してほしい。
ソルガレオ 137-137-107-113-89-97
ルナアーラ 137-113-89-137-107-97
●『ポケットモンスター サン』プレイ日記
【ポケモンSM】ポケットモンスター サン プレイ日記 2日目
【ポケモンSM】ポケットモンスター サン プレイ日記 1日目
スポンサーリンク
関連記事・広告
コメント