fc2ブログ

【ポケモンSM】サン・ムーン特別体験版 感想&レポート

ククイ

一通りクリアしました。
現時点でのサン・ムーンのことが大体分かったと思います。

なお、解析情報は少なくとも発売日までは取り扱わないことを先に断っておきます。

スポンサーリンク



本体験版では、サン・ムーンの新要素として「ポケファインダー」「試練」「ぬしポケモン」「Zワザ」「ポケモンライド」が体験できます。
特に注目したいのはポケモンライドとZワザですかね。

ポケモンライドはケンタロスのみ体験できますが、便利ボタン登録で一瞬で発動でき、Bボタン押しっぱなしのダッシュが速い速い。
この様子だと自転車廃止されててもおかしくないですね。

そしてZワザですが、素材となる技によって威力・物理特殊が変化するようです。
ピカチュウで威力90(90…)の10まんボルトを変化させた場合、「スパーキングギガボルト」は特殊の威力175。
威力20のほっぺすりすりは物理100。威力不定のエレキボールは特殊160でした。

単純な足し算掛け算というわけではなさそうです。

サトシゲッコウガは、少なくとも体験版内で使えるものは性格と個体値固定のようです。
努力値も限界まで振られています。
ステータスの上がり幅などから、サトシゲッコウガの個体値・努力値・種族値を推定できます。
あくまで推定なので、正確な値からはズレてるかもしれません。

LV37 がんばりやHABCDS
ゲッコウガ107986110464130
サトシゲッコウガ1071356114164137
個体値203120312031
努力値012801280252
種族値
ゲッコウガ
72956710371122
種族値
サトシゲッコウガ
721456715371132


厳しい発動条件を踏まえても悪くない数値ですが、がんばりや固定が致命的。
性格変更する手段はあるのでしょうか?
そもそもレーティングでは使用禁止らしいですが。
「きずなへんげ」には地味ながらみずしゅりけんを強化する効果もあるようです。
みずしゅりけんは特殊に変更。Z技とかアッキとかに影響…するかなあ。
なお、このゲッコウガ、技構成が【みずしゅりけん/つばめがえし/かげぶんしん/つじぎり】なので、みずしゅりけんの為だけに特攻に128も努力値が振られていることになります。
無駄すぎる!!

状態異常に関して修正があるようです。
・まひの素早さ減少が1/2に
・混乱の自滅率が1/3に?→参考:ふかりょの考察メモ(外部リンク)


いたずらごころを抹殺した方が早いような気がしますが、いばる自体強すぎだし仕方ないのかな。

まひに至っては何がしたいのか全く分からん。
誰を想定した修正なのか…?
ともかく、今後はまひ=後攻という図式は成立しなくなりそうです。
素早さ上昇手段の地位が上がるかも。


あとは操作面で気になった点。というか、個人的に最悪だった点。

「ポケモン」画面でYを押すとポケモンを移動させるモードになるのですが、Y→YやAで直接移動ではなく「Yでモード変更してAで動かし、終わったらBで元のモードに戻す」必要があるのが面倒臭い。(伝わるかな)


こういうところはアプデで直してくれ。


次回の情報公開は10/27だそうですよ。



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント