fc2ブログ

【ポケとる】デンリュウ道場おさらい・効率のいい経験値の稼ぎ方

デンリュウ


マックスレベルアップなどの追加により需要が増し、
今後もお世話になるであろうデンリュウ道場。
1匹に経験値を集中させる方法など、改めて利用法をおさらいしたいと思う。

スポンサーリンク



デンリュウ道場・概要

ステージ130デンリュウ。HPは約15500。
手数50のため、1回倒せば手持ちのそれぞれに50、
王冠なら+50、合計で250もの経験値を得られる。
故に以前から「道場」と呼ばれ親しまれてきた。
後に手数55のカビゴンが登場するが、
あちらはクリアが難しいので多くのプレイヤーは
引き続きこちらを利用していることだろう。
初期配置の大量のバリアに加え、
15ターン後からは3ターンごとにモココを4匹出す。



効率のいい倒し方・基本編

地面タイプを複数セットする
弱点である地面タイプを1体、できれば2体以上セットする。
攻撃力が1匹分増えるので、その分効率よく倒すことが出来る。
なお、半減は0.5匹分のマイナス。
地面タイプ1体の増加分=半減タイプ2体の減少分
ということを覚えておこう。

強力なメガシンカポケモンをセットする
可能であればメガレックウザかメガガブリアス、
それ以外ならメガゲンガーやメガオニゴーリ等。
とにかくメガシンカポケモンを使うこと。
地面タイプが2体いるなら不要だが、
1体以下の場合はなるべく入れることを勧める。
メガシンカポケモンを消すと少しの間降ってこなくなるので
その間に連鎖を稼ぎやすくなる。
通常のステージでも有効な基本テクニック。


モココをMAXまで育成しておく
敵がオジャマで出してくるモココは、
微々たるものだがダメージ源にもなる。
LV1で25、LV10で35。
1ゲームで10匹消せば100の差になる。
早いうちに育てておけば、1手分楽ができる…かもしれない。


「わすれさせる」等を利用する
オジャマカウントをリセットする「わすれさせる」は、
最初のオジャマまでに15ターンを要するデンリュウに刺さる。
ただ、発動率が微妙なのでカウントに余裕があっても
4消しできる時は積極的に狙って行ったほうがいいだろう。
それ以外では、ダイレクトにオジャマを消す
「ふりはらう(+)」「バリアけし(+)」「オジャマけし(+)」も効果的。
なお「いれかえ(+,++)」はバリアには無効。
また、麻痺も効かない。


デンリュウ道場活用・応用編

1匹に王冠を集中させたい
メガミュウツーY・メガジュペッタ・メガレックウザを利用することで、
任意のポケモンに王冠を取らせやすくなる。
王冠は消した数の最も多いポケモンが取るが、
これらのメガ効果で消したぶんはその数に含まれないからだ。
【メガミュウツーY・エスパー・エスパー・育てたいポケモン】や
【メガジュペッタ・ゴースト・ゴースト・育てたいポケモン】という編成になる。
メガレックウザは育てたいポケモンがドラゴンの場合限定。
【メガレックウザ・ドラゴン以外・ドラゴン以外・ドラゴン】となり、
他より融通がききやすい。
もちろん該当のタイプに適当な未育成ポケモンがいない場合、
その分の経験値は無駄になってしまうので
よほど急いでいる時のみ有効な方法となる。
なお、その1匹に限った育成効率は
2倍ではなく1.5倍(メガシンカ無しを基準にすると1.6倍)。
普通にやっていても王冠は一定の確率で取れるからだ。

宝石日曜ニャースと「経験値×1.5」を利用する
アイテムの経験値×1.5を購入した場合、
普通はコイン稼ぎの分も含めると効率は落ちる。
なので、コインが余っている場合限定の方法となる。
現在コインを一気に稼ぐ方法の代表格は
日曜のイベントニャースに宝石を支払うこと。
手持ちがベストな状態なら12000~15000程度稼げるだろう。
これを経験値×1.5に換算すると約35回分。
メガシンカ分を除くとデンリュウで合計3500、経験値を余分に稼げる。
ビクティニ1回の経験値が3000なので、
ビクティニに宝石を払うより少しだけお得。
もっとも、宝石の払いを前提にすること自体があまり推奨されないが…



スポンサーリンク



関連記事・広告

コメント

非公開コメント