【ポケモンBDSP】強化四天王ディアルガ単騎周回【ダイパリメイク】

ヒードラン撃破or捕獲後のフル強化四天王を、LV100ディアルガ1体で攻略・周回します。
筆者がダイヤモンドなので、手っ取り早く用意できるディアルガを使用しています。
パルキアの場合だといくつかの違いがありますが、基本的にディアルガの方が有利だと考えられます。
伝説を使うのが嫌ならガブリアス等も有効かもしれません。
ヒードラン撃破or捕獲後のフル強化四天王を、LV100ディアルガ1体で攻略・周回します。
筆者がダイヤモンドなので、手っ取り早く用意できるディアルガを使用しています。
パルキアの場合だといくつかの違いがありますが、基本的にディアルガの方が有利だと考えられます。
伝説を使うのが嫌ならガブリアス等も有効かもしれません。
殿堂入りまで進めたので感想やレビューなどを。
本文は攻略に関するネタバレが入るので、「これからポケモンを初めて遊ぶ人はどれを買えばいいのか」について先に書いておく。
『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』(『BDSP』、ダイパリメイク)は過去のリメイク作品とは異なり、どちらかというと外伝的な立ち位置。
公式には「本体」はあくまで『ソード・シールド』(『剣盾』)という事になっている。
Switchで発売されている本編作品は『BDSP』『剣盾』『ピカブイ』と3つあるが、最終的には『剣盾』は持っておいた方が良い。
ただし、『BDSP』の早期購入特典が22/02/21まで配信されているため、それまでは素直に『BDSP』から始めるのが無難と言えよう。
以上が未経験者向けの内容。
以下はネタバレありの本文となる。
一応ストーリーのネタバレは控えてあるので、攻略のネタバレのみ。
「エーフィ&デオキシスGX」収録の《プレシャスボール》が高めの値段で取引されているのを見た筆者。
「これ2箱買って高めのカード売れば、タダ同然でそこそこのデッキが組めるのでは?」
そう考え、自ら沼に足を踏み入れるのだった。
実際ルールブックやコイン、マーカー類といった物も付属しているので、初心者には嬉しいセットだと思います。
ちなみに購入先はポケモンセンターオンライン。
未だに在庫余ってるみたいなので、(転売行為では)ないです。