fc2ブログ

【ブログ】「ドメイン有効期限切れ」でえらい目にあった話

黒塗り

今月上旬から13日頃まで、本ブログ「ぎんせきの部屋」にアクセスできず、無関係なページが表示される状態が発生しておりました。
訪問者の方々にはご心配をおかけしました。

直接の原因は、タイトルの通り「ドメインの有効期限切れ」です。
本ブログはアフィリエイトを導入している都合から有料の独自ドメインを利用しており、年間利用料を毎年支払っていたのですが、これを筆者の不注意から怠った結果、有効期限が切れてしまいました。
言い訳をさせてもらうと、ブログの有料プランとごっちゃになっていました。
自動更新はなぜか機能していませんでした

幸いにも早期に気が付き速やかに支払いを済ませたため数日アクセスできない程度で済みましたが、有効期限の次の「更新期限」(サービスによって異なる。FC2の場合は1か月)まで過ぎていれば数万円単位の手数料を請求されたり、最悪の場合ドメインが他人の手に渡ってしまう可能性もありました。
(補足:「ドメインが他人の手に渡る」とはブログそのものを乗っ取られるわけではなく、ドメイン、本ブログの場合だと "gn-note.com" が「ぎんせきの部屋」のものではなくなり、入力したりリンクを踏むと全く別のサイトに接続されるということ。
イメージとしては住人がいなくなったアパートの部屋に別の人が入居する感じ。
この引き渡し先が真っ当な個人や団体であればまだ良いのですが、違法なサイトや過激なサイトだったりすると要らぬ問題を招く可能性がある)

反省し、今後はこのようなことが無いように努めます。
今後ともよろしくお願いします。

『仮面ライダーアマゾンズ 最後ノ審判』の疑問点と解釈(考察)

アマゾンズa
『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』Amazonプライムビデオの見放題に追加されたので、視聴しました。
本編と合わせるといくつかの疑問点が出てきたので、筆者の解釈と共に書き出してみました。
本映画は一部グロテスクなシーン等もありますので、視聴する場合は注意です。

続きを読む

【社会】漫画村プロと電子書籍について少し考えてみる

kindle for pc
画像元:Amazon商品ページ


---------------------------
「漫画が無料で読める」という触れ込みのサイト「漫画村」。
今更言うまでもなく、商業漫画を著作権者に無断で公開している、海賊版サイトです。
違法です。故にリンクは貼りません。

その漫画村が、近日有料サービスを開始するというニュースがネット界隈をざわつかせています。
その名も「漫画村プロ」。

今回はこの問題と、理想的な電子書籍について考えていきます。

なお、当記事は漫画村プロの利用を推奨しているわけではないということは念のため明記しておきます。

続きを読む