目次 - サイトマップ
情報が古い記事もありますので、ご了承ください。
新登場バディーズ「ハルカ&ラグラージ(ミズゴロウ)」の解説です。
ユウキに遅れること1年以上、『ルビサファ』の女主人公が参戦。
「あまごい」を覚えた天候役となっています。
進化があるポケモンとしては初のメガシンカ持ちであり、進化前と進化後で技が変化するといった要素もある特殊なキャラにもなっています。
フェス限定バディーズ「N&ゼクロム」の解説です。
年末年始の目玉要素として予告されていた『BW』のキーキャラクターが登場。
最近は伝説も普通にガチャに入っちゃってますね。
個性としては、電気の4ゲージ技と、なぜかこらえる貫通が追加されたかたやぶり能力。
それから初動に強いT技やスキルを持っています。
期間限定バディーズ「フウロ(20シーズン)&トゲキッス」の解説です。
フウロがクリスマス衣装で登場。
変に捻っていないサンタ系で印象もそこまで変わりませんが、やたら赤くなった感。
パートナーはトゲキッスで、本家と同じく「エアスラッシュ」によるひるみを得意としています。
フェス限定バディーズ「ユウリ&ザシアン」の解説です。
正直、性能よりもランキング特効の方で注目されている感があります。
が、他にも何かと「初の試み」が多いトレーナーとポケモンです。
まず、初のガラル地方出身者であること。
記念すべき第一号として、伝説のポケモン・ザシアンを登場させる大盤振る舞いです。
さらに、ゲーム外PVという形ではありますが、初めてCV名が公開されています。
ソシャゲの常識に反して、ポケマスではこれまでに無かったことです。
そのCVは幸村恵理さん。『シャニマス』の黛冬優子などを担当されている方です。
性能面では、相手のB技によって強化されるという、今までに無い特性を有しています。
やや早熟型気味の調整がされているものの、ランキングイベントが終わった後でも普通に使っていけると思われます。
(っていうか、フェス限なのに使えなきゃ流石に困る)